かぎん文化財団主催の講演会『ことばの勉強会 ~ 楽しいコミュニケーション ~ 鹿児島弁の魅力 』が本校で開催されます。
講師は、南日本放送アナウンサーの上野知子 さんと タレントの『たくちゃん』こと野口たくお さん
きっと楽しい講演会になるはずです。
7月1日(金) 13:25 ~ 14:45 本校体育館にて
一般の方の参加もできますので、ご希望の方はかぎん文化財団(099-239-9766)までお問い合わせください。
~お知らせ~
・FM鹿児島『ジャックアワー』6/12(日) 20:00~
・全国・九州大会出場部活動激励会 6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
まずは、熱戦が続いている高校総体から
女子サッカー部 : 準優勝
女子バスケットボール : ベスト8進出
今後も弓道・剣道・・・など上位進出が期待される競技が続きます。
28(土) 昼食時間に吹奏楽部のミニコンサートが行われました。
今回は『 頑張れ熊本 』をテーマに「世界に1つだけの花」他2曲を演奏しました。
今後も定期的に土曜のミニコンサートを続けていく予定です。お楽しみに
~お知らせ~
・FM鹿児島『ジャックアワー』6/12(日) 20:00~
・全国・九州大会出場部活動激励会 6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は、FM鹿児島の公開録音が行われました。
昨年に引き続き、2回目の実施でしたが学校の魅力をお伝えできたのではないでしょうか?
今回は、各学科の職員が学科紹介をし、生徒会長が『学校あるある』を発表。
ポカリスエットの試飲も行われ、多くの見学者が録音を行った会議室に駆けつけました。
放送は6月12日(日) 20:00 ~
また、午後からは城西中学校3年生が来校されました。
体育館を昼食会場として解放し、その後、レクレーションに使っていただきました。
ちょうど公開録音の時間と重なっていた事もあり、校内報放送にてお聞きいただきました。
良い思い出になったでしょうか?ありがとうございました。
さて、県総体男子サッカー準々決勝 鹿児島高専 戦ですが、延長後半にゴールを決められ、2-1で敗戦いたしました。
しかし、久しぶりのベスト8進出に応援に駆けつけた生徒も感動でした。これを糧に次は選手権です。期待したいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
↓↓↓ クリック・タップしてください。
昨日もお伝えいたしましたが、男子サッカー部が第1シードの神村学園に勝利し、ベスト8に進出しました。
初のベスト4進出をかけて明日、鹿児島高専と対戦します。
一部ではありますが、300名ほどの応援団を結成し、会場に駆けつける予定です。
皆さんも応援よろしくお願いいたします。
また、女子柔道部も決勝リーグに進出しましたが、4位に終わりました。
各部活動が次々と上位に進出しています。これからもご期待ください。
今年度も全国・九州大会出場部活動の激励会を下記の日程で開催いたします。
多くのご参加をお待ちしています。
6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は、市民の健康づくりや地域活性化のきっかけづくりになるように「チャレンジデー2016」
が全国一斉に開催され、本校でも昼休みを利用し、軽運動に取り組みました。
このイベントは、人口規模がほぼ同じ自治体間で15分間以上運動した人の参加率を競うもので、
「健康元気都市南さつま」を推進する本市は、秋田県北秋田市と島根県雲南市との対戦となりました。
生憎の雨模様でしたが、ウォーキングしたり、球技に取り組んだり、健康への意識を高めました。
◆高校総体結果速報◆
★サッカー競技(男子)
本日、県高校総体サッカー競技3回戦が実施され、男子サッカー部が、1-1(0延長0)8PK7で神村学園を下し、
ベスト8進出を果たしました。明日は休養日となり、27日鹿児島市のふれあいスポーツランド(県立サッカーラグビー場Aコート)
でチーム史上初のベスト4を目指し、鹿児島高専と対戦します。キックオフは午前10時です。
今年度も全国・九州大会出場部活動の激励会を下記の日程で開催いたします。
多くのご参加をお待ちしています。
6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
21日(土)に吹奏楽部の皆さんが施設を訪問し、懐かしい曲を中心に演奏会を行いました。
訪れたのは、実習や就職等で日頃からお世話になっている南さつま市にある特別養護老人ホーム「養徳園」
部員30名で『童謡メドレー』など5曲を演奏し、たくさんの入所者の方々に喜んでいただきました。
演奏終了後、ふれあいの時間もあり、有意義な時間を過ごしました。
吹奏楽部の皆さんは、定期的に合宿等を行いながら学校行事に華を添えてくれる欠かせない存在です。
来月の部活動激励会でも素晴らしい演奏を届けてくれる事でしょう。
吹奏楽部の皆さん、頑張ってくださいね。
今年度も全国・九州大会出場部活動の激励会を下記の日程で開催いたします。
多くのご参加をお待ちしています。
6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
続々と全国・九州大会の出場が決まっています。
★高校総体結果★
◆テニス競技
男子シングルス 準優勝 宮﨑 3位 阿部 4位 山崎 5位 石橋 6位 八郷
男子ダブルス 優勝 阿部・宮﨑組 準優勝 山﨑・八郷組 3位 石橋・原田組 4位 鐘ヶ江・神園組
女子シングルス 優勝 岡﨑 準優勝 大津 3位 川畑 4位 桑原
女子ダブルス 優勝 岡﨑・川畑組 4位 大津・中島組
男女シングルス3位まで、男女ダブルス1位が全国大会、男女シングルス5位、ダブルス2位が九州大会に出場
◆少林寺拳法
単独演舞規定 2位 有村 九州大会出場
今年度も全国・九州大会出場部活動の激励会を下記の日程で開催いたします。
多くのご参加をお待ちしています。
6/11(土) 15:00~16:30 本校体育館
↓↓↓ クリック・タップしてください。
昨日、枕崎市立桜山中学校3年生47名の皆さんが本校を訪問されました。
学校長歓迎の挨拶の後、福祉体験器具や看護学科実習室を活用し、福祉・看護の体験学習
プログラムに取り組んでいただきました。
生徒の皆さんは白杖を使った体験をしたり、血圧計と聴診器を使って実際に血圧を測ったり、日常では
経験できない活動に、興味を持ち熱心に取り組んでいました。
★鳳凰学★
本日5限目の1年生鳳凰学で、クラス対抗長縄飛び大会が行われました。
昔からある遊びでルールも単純ですが、クラスで団結して回数を競い、熱狂した1時間となりました。
ルールは、一人8の字飛び+二人(手をつないで)8の字飛びの連続回数で競いましたが、優勝は1組
準優勝は2組でした。クラスの結束が強まり、親睦が深まる有意義な活動となりました。
↓↓↓ クリック・タップしてください。
★ 鹿児島県高校総体結果速報★
昨日より高校総体テニス競技がスタートしましたが、男女テニス部は順調に駒を進め、
本日行われた団体決勝で、男子は新人戦で惜敗した鹿児島実業高校に2-1で勝利し、
女子は鹿児島純心に3-0のストレートで勝利し、見事アベック優勝を成し遂げました。
この結果により男女テニス部は、6月17日~福岡県北九州市で開催される九州高等学校総合体育大会
及び8月2日から島根県で開催される情熱疾走中国総体(インターハイ)テニス競技への出場が決まりました。
また、先日行われた国体指定強化証授与式では、女子テニス部岡﨑亜美選手と女子サッカー部が、
「希望郷いわて国体」に向けての指定選手・指定校に選出され、指定証を授与されました。
高校総体の日程は下をクリックください。
↓↓↓ クリック・タップしてください。
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974