はやいもので明日は修了式です。
来月の新入生入学に備えて,
在校生がただいまウェルカムメッセージを作成中です。
先輩から新入生に向けて,
学校生活でのアドバイス,校舎案内図,
寮生活の心得,出身地区のご当地グルメ等,
各クラスバラエティに富んたメッセージにあふれています。
新入生の皆さん,どうぞお楽しみに。
校舎の花々が,春の到来を告げています。
明日は修了式です。
1限目 挨拶コンクール
2限目 表彰式
3限目 辞任式
4限目 修了式
昼 食
5限目 LHR
6限目 大掃除
終礼 15:05~
下校バス 15:30発
3月20日から春休みが始まります。
なお,3月30日(金)は在校通生の出校日です。
この日のスクールバスは通常運行です。
明日20日(火)「帰省バス」出発時間変更のお知らせです。
行き先:鹿児島新港・北埠頭
時 間:(変更前)15:40 ⇒ (変更後)15:30
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
卒業式(3/1実施分) 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
下記の日程で,本校関連ニュースがテレビ放映されます。
本校生徒の活躍が紹介されています。
ぜひご覧ください。
①書道部演技 本日 MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒業式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒業式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
公益財団法人 日本漢字能力検定協会「日本漢字能力検定」において,本校が今年も「優秀団体賞」に選ばれました。
今年で3年連続の受賞です。ありがとうございます。
在校生の皆さん,漢字検定に挑戦してみませんか。
本校生徒は,本校会場(準会場)で受検できます。
(※本校会場設置には受検者数に一定の条件があります)
↓ 日本漢字能力検定協会ホームページ ↓
http://www.kanken.or.jp/kanken/citation/2016.html
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒 業 式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒 業 式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
先日11日に本校で行われたワクワク実験教室と,
今月17日から始まる「2017年度全国高校選抜大会」に出場する男女テニス部が,
今朝の「南日本新聞」で紹介されました。
↓ 3月14日「南日本新聞」より ↓
・3月17日(土) 登校日です。月曜日の時間割で7限までの授業を行います。
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒 業 式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒 業 式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
3月11日日曜日に,本校の武道館にて,近隣小学生を対象にしたワクワク実験教室を実施しました。
中心となったのは、本校サイエンスクラブと坊津学園の先生、阿多小学校の校長先生です。
実験の内容は
① 空き缶が倒れない?浮力の秘密!
② チリメンモンスターでつくろう!海のオブジェ
③ 静電気のパワーで動かそう!
の3つでした。
9:00〜12:00と長時間の活動でしたが、参加した小学生から「楽しかった!」と言ってもらえました。
本校サイエンスクラブで参加してくれた高校生12名も,準備から当日の実験の進行などいろいろと頑張ってくれました。
このような活動を通して,高校生には人に教えることの難しさや,イベントの計画から準備の進め方など学んでほしいと思います。
なお,この様子は後日、南日本新聞と市報に記事を載せていただく予定です。
本校参加生徒(12名)
1年9組 松山葵・ 辰野竜兵
1年10組 赤崎向紀・ 川野楽夢・三木日菜子・山口真誉・米満彩乃・渡邊なな美
2年8組 川野零旺・竹迫衛・ 弘島勝也
2年9組 別府ほの美
・3月17日(土) 登校日です。月曜日の時間割で7限までの授業を行います。
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒 業 式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒 業 式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
下記の日程で,本校関連ニュースがテレビ放映されます。
本校生徒の活躍が紹介されています。
ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒業式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒業式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
今週火曜日から始まった高校2年生の修学旅行は,昨日全行程を終え,生徒も無事に帰宅・帰寮しました。
2年生の皆さん,引率の先生方,修学旅行お疲れ様でした。
本日2年生は休日です。長旅の疲れを癒やし,来週からの授業に備えましょう。
3年生は卒業。
2年生は修学旅行後の休日。
今日は高校1年生だけの「学年朝礼」でした。
この中で,
以前鳳凰学で実施した「席書大会」の表彰式が行われ,下記の皆さんとクラスがそれぞれ受賞しました。
おめでとうございます。
大賞・準大賞受賞者の3名には,校内コンビニで利用できる金券が副賞として贈られました。
受賞作品はB館1階廊下に掲示しています。
昨年4月から,本校が青少年赤十字ボランティア活動の一つとして取り組んできた,
「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」結果のお知らせです。
今年1月中旬からの集計分で,下記の通りワクチン2.6人分のペットボトルキャップが集まりました。
また,昨年4月から今月までの1年間に,合計して127キロのキャップを届けることができました。これはワクチン31.8人分に相当します。
ご協力ありがとうございました。
これからも身近にできるボランティアとしてぜひ続けていきましょう。
*この年間集計結果は近く鹿児島市の「イオン鹿児島リサイクルステーション」に掲示されます。
下記は公文や行事予定にて既にお知らせした内容です。改めてお知らせします。
・3月11日(日) 寮生は各寮生の部屋移動日です。
・3月12日(月) 3月17日(土)の振替休日で,学校はお休みです。
・3月17日(土) 登校日です。月曜日の時間割で7限までの授業を行います。
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018の模様)
②卒 業 式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒 業 式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
修学旅行は本日最終日です。
天候不良等により,行程に変更が生じた場合は,現地から当ブログにてお知らせします。
★修学旅行レポート★
本日修学旅行最終日となりました。
昨日八景島シーパラダイスやディズニーランドが充実していたのか、
今日の朝は少し疲れ気味な様子でした。
幸いにして体調不良者はあまり多くなく、予定通り行程が流れて行きました。
今日は両班ともに午前中に日本の政治の中心である霞ヶ関官庁街を通り、国会議事堂へ向かいました。
本日は参議院が会議中のため、衆議院の参観となりました。
政治が刻一刻と動いている会議場を一歩一歩踏みしめ、厳かな雰囲気とテレビで見る光景が広がっており、生徒たちは圧倒されていました。
△国会議事堂にて集合写真
お台場にあるアクアタウンで昼食をとって羽田空港へ向かい、全班無事に鹿児島空港に到着しました。
普段なかなか目紛しく変わる都会に行く機会が少なく、この修学旅行で生徒たちは多くの経験をしたことと思います。
これからの学校生活、人生にこの経験を生かしてくれることでしょう。
ご協力いただいた旅行会社の方々、ホテルの方々、その他修学旅行を支えてくださった多くの方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
5・6限目に高校1年生を対象にした「職業選択ガイダンス」を実施しました。
事前の希望調査により,それぞれ関心のある職業・分野に分かれて講座を受講し,講師の方から進路選択のアドバイスを受けました。
また,看護学科生は クオラグループ グループ運営企画室課長の能瀬博之様に講演していただきました。
来月から2年生になる生徒たちにとって,高校卒業後の進路を考える良い機会となりました。
各学校の講師の皆様,本日はありがとうございました。
下記の日程で,本校関連のテレビ放映があります。ぜひご覧ください。
①書道部演技 3月14日(水)MBC南日本放送 19:00~「てゲてゲ」
「てゲてゲハイスクールフェステバル2018」の模様
②卒 業 式 3月16日(金)KYT鹿児島読売テレビ 10:25~「サテスタ」情報内
③卒 業 式 3月23日(金)KTS鹿児島テレビ 15:55~「かごニューマルシェ」内
下記は公文や行事予定にて既にお知らせした内容です。改めてお知らせします。
・3月10日(土) 高校2年生は一斉代休日です。高校1年生は通常登校日です。学年朝礼と愛校作業があります。
・3月11日(日) 寮生は各寮生の部屋移動日です。
・3月12日(月) 3月17日(土)の振替休日で,学校はお休みです。
・3月17日(土) 登校日です。月曜日の時間割で7限までの授業を行います。
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
今日は,南さつま市立の加世田中学校2年生40名と,金峰中学校2年生53名がそれぞれ来校し,
校外学習の一環として,本校の見学や体験学習を行いました。
中学生の皆さんにとって,今日の経験が進路選択の一助になれば幸いです。
加世田中学校・金峰中学校の生徒の皆さん,引率の先生方,
本日は来校ありがとうございました。
今日は修学旅行2日目です。
今日も現地から熱いレポートをお届けします。
★修学旅行レポート★
2班に同行中の松本が本日もレポートします!
まず、昨日のテーブルマナーの様子から。
△テーブルマナーの様子
リーガロイヤルホテル東京様の協力のもと、今回修学旅行期間中でテーブルマナー講座を実施しました。
フォークとナイフを使った料理を食べる機会が高校生では少ないですが、社会に出ると必ず求められるテーブルマナーを高校生で学ぶことで、社会にいつ出ても困らないようにしています。
ナイフやフォーク、スプーンの使い方や他のマナーを講師の先生に質問しがなら学び、同時に普段あまり食べないような料理に舌鼓を打っていました。
1班は明日8日の夜に行われます。
2日目を迎え、1班はディズニーランド、2班は鎌倉へ向かいました。
今日の生徒たち、朝食の際は前日の夜に友人たちと話しすぎたのか、少し眠そうな様子も伺えましたが、出発の際は元気いっぱいにバスに乗り込んで行きました。
ホテルを出発し、鶴岡八幡宮を参拝しました。
現在の地と鳩に繋がりがあることから、「鳩みくじ」というおみくじがあり、たくさんの生徒がこれからの運勢を占っていたようです。
△鶴岡八幡宮での自由散策
次に鎌倉大仏へ。
「鎌倉大仏はかっこいい」と言われていますが、噂通りの面持ちでした。
鎌倉大仏の内部は入ることができ、多くの生徒が興味津々で内部に入っていました。
△鎌倉大仏での自由散策
お昼前からは、八景島シーパラダイスへ向かい、昼食及び自由散策を行いました。
アトラクションや水族館、お土産店もあり、2時間半程度と少し時間が足りずにすべてを回ることはできなかったようですが、笑顔で楽しく散策している様子がとても印象的でした。
3日目は、1班は鎌倉、2班はディズニーランドへ向かいます。
今日は,先日卒業した高校3年看護学科生が「全県下統一模擬試験」を受験しました。
さすがは3年生。まるで看護師国家試験受験のような静けさと,試験問題に懸命に向き合う姿が真剣さが印象的でした。
看護学科3年生は,昨日から「専門課程入学準備セミナー」に参加しています。
専門課程入学まであと1ヶ月。文字通り「入学準備」の段階に入りました。
下記は公文や行事予定にて既にお知らせした内容です。改めてお知らせします。
・3月10日(土) 高校2年生は一斉代休日です。1年生は通常登校日です。学年朝礼と愛校作業があります。
・3月11日(日) 各寮生の部屋移動日です。
・3月12日(月) 3月17日(土)の振替休日で,学校はお休みです。
・3月17日(土) 登校日です。月曜日の時間割で7限までの授業を行います。
入学説明会を下記の日程で予定しております。
平成30年3月18日(日) 入学説明会 ※メディカルシステム科・総合福祉科・普通科対象
県外の保護者の方から来年度の日程についての質問がありました。 航空券や宿泊予約の参考にしてください。
4/5(木) 在校生帰寮日
4/6(金) 平成30年度 新学期スタート
4/8(日) 新入生登校日
4/9(月) 入学式
4/30(月) 戴帽式
5/1(火) ~ 5/6(日) 休校
© 2018 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974