2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/27 ボランティア活動の報告です。 4月21日(火)、イオン鹿児島にペットボトルキャップを届けました。 自動販売機横に設置してある回収BOXのものです。 高校・専門課程合わせて14袋分で、107.95キロ。 ポリオワクチン27人分に相当します。 これからも […]
2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/24 鳳凰学(1年生) 本日、5限目に1年生2回目の鳳凰学が武道館にて行われました。 今回の鳳凰学は校長先生による講話で 演題は『素敵な自分になる!~プロになるための勉強の概念~』でした。 メディカルシステム科、総合福祉科、看護学科 生徒275 […]
2015年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/23 大学入試説明会 普通科(文理・特進Ⅰ類)の生徒が鹿児島市内で開催された大学入試説明会に参加しました。 例年、全学年で参加しており、受験生である3年生はもちろん、 1・2年生も真剣に説明を聞いていました。 普通科では放課後や土日の補習が行 […]
2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/21 宿泊研修(1年生)の様子 1年生は宿泊研修が行われました。 看護学科は鹿児島市の青少年研修センター 看護学科以外は南さつま市の南薩少年自然の家を利用させていただき、 高校生としての自覚を養うとともに、クラスの親睦を深めました。 明日は休校日となり […]
2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/21 1日遠足(3年生)の様子 3年生は知覧特攻平和会館・岩屋公園に行きました。 3年生は平和教育の一環として毎年知覧を訪れます。 平和な毎日に感謝する気持ちをこれからも大切にしたいものです。 今月・今学期の行事予定 ↓↓↓↓↓↓↓↓ クリック・タップ […]
2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/21 1日遠足(2年生)の様子 2年生は海浜公園に行きました。 天気にも恵まれ、気持ち良い1日でした。 最後に、全員で公園内の清掃活動を行いました。 今月・今学期の行事予定 ↓↓↓↓↓↓↓↓ クリック・タップしてください。 4月行事予定 1学期行事予定
2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/21 2・3年生の1日遠足です。 2・3年生の1日遠足です。 天候が心配されていましたが、遠足日和の晴天です。 2年生は徒歩で吹上浜海浜公園。 3年生はスクールバスで知覧特攻平和会館と川辺岩屋公園です。 クラスの親睦を深める1日になる事でしょう。 1年生 […]
2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/20 1年生は宿泊研修へ出発です。 1年生は本日より1泊2日の日程で宿泊研修が行われます。 看護学科は鹿児島市の青少年研修センター 看護学科以外は南さつま市の南薩少年自然の家となります。 am9:30に車庫等前を出発しました。 寝食を共にする事により、クラ […]
2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/18 愛校作業の日 & ウエルカムコンサート & チアリーディング演技披露 が行われました。 今年度より新たな学校行事として毎月1回愛校作業の日が設定されました。 全校で、校内美化に取り組む1日となりました。 まずは、このブログの管理者が常駐している広報部室の皆さんです。 校内の至る所で頑張っている姿が溢れていま […]
2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 4/17 授業風景です。 本校の前身は加世田女子高校。 当時の躾教育の名残から現在でも礼儀作法の授業があります。 名称は『礼法』で、2年生に週1時間実施されています。 和室での作法や茶道・浴衣の着付けなどを学びます。 講師は宇都衛子先生です。 今 […]