2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 鳳凰高等学校 総合福祉科 校外活動(総合福祉科) 本日は総合福祉科の2年生が、加世田しらうめ幼稚園の園児の皆さんと花壇に花を植えました。 また、本校の生徒たちは玉ねぎの植え付けも行いました。玉ねぎが収穫できるのは5ヶ月後です。 総合福祉科の生徒たちは幼稚園の実習に行くこ […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 看護師国家試験激励会 本日(11月12日)に、専門課程2年生の看護師国家試験激励会が行われました。 専門課程2年生は10月に病院での実習を終え、2月に行われる国家試験の3ヶ月半、試験勉強に集中します。 国家試験まであと3ヶ月。5年間の集大成へ […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 鳳凰高等学校 総合福祉科 救急法講習会 11月8日~11日にかけて総合福祉科3年生を対象に日本赤十字社鹿児島県支部から指導員の方をお招きし、救急法講習会が実施されています。 写真は11月9日に行われた患部固定と止血の実技風景です。 福祉科の3年生は、来年の春か […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 鳳凰高等学校 学校行事 令和4年度文化祭 10月28日・29日に文化祭が開催されました。 28日はステージ部門が開催され、学科やクラスなど20の団体が出場いたしました。短い練習期間でもそれぞれの力を発揮できたようでした。出場された皆さん、素敵なステージをありがと […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 寮生活 黒豚丼が振る舞われました! 昨日(10月19日)に寮生に黒豚丼が振る舞われました。 昨年に引き続き、株式会社コワダヤ様より、「コロナに負けるな!」の激励を込めて黒豚を無償で提供頂きました。 寮生からは「脂もしつこくなく、とても食べやすいです。何杯で […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校行事 生徒会執行委員任命式 10月3日に生徒会執行委員の退任式と任命式が行われました。 旧執行委員の皆さんは1年間お疲れ様でした。文化祭や体育祭などイベントの運営を初め様々な活動をしていただきました。ありがとうございます。 新執行委員の皆さんはこれ […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 国民体育大会結団式 9月22日に鹿児島県総合体育センターで国民体育大会結団式がおこなわれました。 10月1日から行われるとちぎ国体に、本校からは女子テニス部2名男子テニス部2名女子バスケットボール部1名職員2名(テニス監督・ハンドボール選手 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 学校生活 自然農法勉強会 生物基礎の授業の中で,南さつま市と連携して自然農法について学んでいます。 9月12日(月)に1回目の実習があり,自然堆肥のすき込み,畝作り,人参・大根の種まき,じゃがいもの植え付けを実施しました。 生物基礎という科目の中 […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 鳳凰高等学校 学校行事 生徒会執行委員改選 本日(9月10日)は、生徒会執行委員改選がおこなわれました。 昨年同様、新型コロナ感染症対策として、演説は放送にて行われ、生徒の皆さんはクラスで自己紹介スライドを見ながら演説に耳を傾けていました。立候補者の皆さんは、緊張 […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 部活動 本校女子テニス部が南さつま市長を表敬訪問(市報「南さつま」9月号より) 去る8月5日(金)、第79回全国高等学校対抗テニス大会(インターハイ)で第3位に入賞した本校女子テニス部が、南さつま市長を表敬訪問しました。 その時の様子が、「市報 南さつま」9月号に掲載されました。(上部掲載写真) こ […]