XR深海魚仕分け人 リリースしました!
本校の未来探究コース1年生(サイエンスクラブ所属)が課外活動の時間を活用して制作したXRゲーム「XR深海魚仕分け人」をリリースしました!
このゲームはベルトコンベアの上を流れてくる深海魚を種類ごとに仕分けて,正確に仕分けられた数でスコアを競います。南さつま市の野間池漁港で水揚げされる深海魚をテーマに,海について学ぶきっかけをつくる目的で制作しました。

7/25金には南さつま市役所一階の市民ギャラリーで展示している深海魚プロジェクトのパネル展と同時開催で,「XR深海魚仕分け人」の体験会も実施しました。
南さつま市内の子どもたちや市民の皆さんはもちろん,実際に深海魚を水揚げしている南さつま市の漁師さんにも体験をしていただきました。


「面白い」「もう一回したい!」と子どもたちが言ってくれたことがとても励みになりました。
このゲームは,体験入学で中学生に体験してもらうほか,九州学生ゲーム大祭2025でも出展し多くの人に体験をしていただく予定です。
本校サイエンスクラブの活動についてはnoteやXで発信中ですので,ぜひそちらもご覧ください。
鳳凰高校サイエンスクラブ公式note
https://note.com/humanproject
鳳凰高校サイエンスクラブ公式X
https://x.com/HoohScienceClub