Meta東京オフィスを訪問しました。

6月下旬に,本校で導入しているMeta Quest3の開発元であるMetaの東京オフィスを訪問させていただきました。 DXハイスクールにおいて,本校ではXRについて力を入れており,今後も様々な活動を計画中です。

続きを読む
地域の子どもたちにDX体験をしてもらいました!

本日,南さつま市内の子どもたちに本校のd-Labに来ていただき,DX体験をしてもらいました。 DX体験ではロボットを用いたプログラミングの基礎講座とMeta Quest3の体験を行いました。 プログラミング基礎講座では, […]

続きを読む
「Meta Quest教育機関向け導入支援ガイド」に取り組みが掲載されました!

Meta for Work Japan コンソーシアムが加盟組織向けに案内・配布している「Meta Quest教育機関向け導入支援ガイド」に本校のDXハイスクールでの取り組み事例を掲載していただきました! 今後もDXハイ […]

続きを読む
サイエンスクラブでの活動の様子

令和7年度が始まって約1ヶ月経ち,新入生も少しずつ学校生活に慣れて来ました。 放課後には本校の同好会であるサイエンスクラブの活動に新入生も参加し,Unreal EngineでVRゲームを作りMeta Quest3で試す […]

続きを読む
3Dスキャン演習をおこないました。

デジタル人材育成の一環として、3Dスキャンの演習を未来探究コースの生徒と実施しました。 まずは3Dスキャンのことや,それがどのように活用されているか事例を学びました。 学んだ後は,早速実践です。今回は生徒のもっているタブ […]

続きを読む
令和7年度のDXハイスクールの採択が決定しました!

令和7年度もDXハイスクールに採択されました。 今年度は重点類型「特色化・魅力化型」の学校として採択を受けています。特色化・魅力化型の学校は全国で10校しか採用されていません。 昨年度から準備を進めてきた「新しい普通科」 […]

続きを読む
コンソーシアム会議の2回目を実施しました。

4月からいよいよ始まる新学科に向けて,本校コンソーシアムのメンバーに集まっていただき,今年度2回目のコンソーシアム会議を実施しました。 より具体的に来年度の実施計画を確認し,前回の会議の内容を踏まえてどのような取り組みが […]

続きを読む
金峰学園8年生にXR体験をしてもらいました!

南さつま市の金峰学園の8年生に,本校のデジタルラボでXRの体験をしてもらいました。 本校のコンソーシアムメンバーであるmonoDuki合同会社の鮫島歩さんにご協力をいただきました。 XRを体験すること自体が初めての子ども […]

続きを読む
バーチャル空間でお気に入りの写真を撮ろう!

3学期もXRを活用した活動を行っています。 今回はMeta Quest3とVRChatを活用してバーチャル空間でお気に入りのアバターで写真の撮影に挑戦しました。 アドバイザーとして入っていただいている本校DXコンソーシア […]

続きを読む
monoDuki合同会社の事例として本校の活動を取り上げていただきました!

DXのためのコンソーシアムとしてサポートいただいているmonoDuki合同会社に,本校の活動を事例として取り上げていただきました。 今後も相互に連携を図りながら,魅力的な活動を進めていきます! https://prtim […]

続きを読む