2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 鳳凰高等学校 看護科 黙食プロジェクトスタート! 昨日(9月21日)から看護学科にて、『黙食プロジェクト』がスタートしました。 このプロジェクトは給食時間に生徒が黙食を行えているか、その他の感染症対策がなされているかを他の生徒が巡回チェックするプロジェクトです。 事前打 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 鳳凰高等学校 体験入学・オープンスクール 出張看護体験(県内)・ミニ体験入学が行われました 9月4日・5日に延期となっていた体験入学を行いました。密を避けるため、鹿児島・北薩・大隅・南薩地区に分かれて全8会場で開催いたしました。 看護学科の棟では、注射の体験や校内演習で実際に使われる人体モデルを用いて聴診器や血 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 鳳凰高等学校 普通科 進路講義(普通科1・2年) 本日(7月27日)は普通科(文理コース・特進コースⅠ類)の1・2年生を対象に、ベネッセコーポレーションの方をお招きし、進路についての講義を行って頂きました。 生徒の皆さん真剣に聞いています。進路を明確にしている生徒もいれ […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 鳳凰高等学校 総合福祉科 総合福祉科の七夕かざり 7月の中旬、総合福祉科では七夕の短冊づくりが行われておりました。 綺麗な七夕飾りが完成しました。 鹿児島県を含む一部地域では、旧暦の8月7日に七夕の行事をおこないます。(※諸説はありますが、7月7日は鹿児島県では梅雨の時 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 鳳凰高等学校 看護科 研究授業(山下先生) 本日(7月9日)は山下先生の数学の研究授業がありました。 生徒の皆さんも積極的に意見を交換し合い、「考える」事を重視した授業でした。 数学の先生方は「とても丁寧で見本となる授業だったと思います。自分の授業でも取り入れたい […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 鳳凰高等学校 メディカルシステム科 南さつま飛びたて高校生事業交付式 昨日(7月1日)令和3年度南さつま飛びたて高校生事業の交付式が行われました。 この取り組みは南さつま市より各事業に対し助成金が交付され、学校の魅力や南さつま市の魅力をPRすることを目的にしており、 本校からは以下の3事業 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 鳳凰高等学校 看護科 教育実習生の評価授業(市成先生) 本日(6月18日)、市成先生の評価授業がおこなわれました。授業は「老年看護」で老年期の生活と健康について学びました。 ~授業を終えた感想~生徒の皆さんが問いかけに対して応えてくれ、楽しい授業が出来たと思います。1つ1つの […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 鳳凰高等学校 看護科 教育実習生の評価授業(熊井先生) 本日(6月17日)は教育実習生 熊井先生 の評価授業がありました。授業は「成人看護Ⅰ」で狭心症について看護実習室にて行われました。 ~授業後の熊井先生のコメント~生徒の皆さんが授業に積極的で、問いかけに対する反応も良く、 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 缶バッジのプレゼント 本日、鹿児島銀行加世田支店様より看護学科専門課程2年生へバッジをプレゼントして頂きました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、予定されていた行事も中止が続き、落ち込んでいる専門課程生を励ますとともに、看護師国家試験全員合 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 鳳凰高等学校 普通科 奨学金説明会が行われました 昨日、普通科3年生を対象に「日本学生支援機構」の大学等奨学生予約採用に関する説明会が行われました。事務の担当職員から、書類の書き方や準備すべきものなどについて説明がありました。 いよいよ来年度進学に向けた準備がスタートし […]