2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 献血車がやってきた 本日(2月21日)は献血車をお招きし、校内で献血が行われました。専門課程の生徒と職員の希望者が献血をしました。 受付は専門課程の教室で行われています。希望する生徒がたくさんいました。廊下にまで長い行列ができていました。 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 看護師国出発式出発式 本日(2月10日)は看護師国家試験の出発式が行われました。 理事長先生や校長先生を始め、退職をされた先生方までたくさんの先生方からメッセージを頂きました。先生方の熱い言葉に思わず涙をながす生徒もおりました。 式終了後は先 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 鳳凰高等学校 普通科 第6回高校生 よかアイディアコンテスト2021 鹿児島国際大学が主催する「第6回高校生よかアイディアコンテスト2021」に本校特進コースⅠ類の2年生が参加しております。 このコンテストは、高校生が自分の身近な地域に目を向け、地域の課題を発見し、解決策を考える時間を持つ […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 看護師国家試験まであと少し… 第111回看護師国家試験まであと4日となりました。看護学科専門課程2年生の生徒達は試験に向けてラストスパートです。 そんな専門課程の生徒達を地域の方々が支えてくださいます。加世田地区にあるスーパー、ニシムタ。日頃から多く […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 恵方巻を食べました(専門課程) 本日(2月1日)、看護学科専門課程2年生の生徒達は昼食時間に恵方巻を食べました。また、恵方巻と同時に先生方からお菓子と願いのこもった缶バッチの差し入れもありました。 缶バッチは珍しい四角タイプ。「資格を取る」との願いから […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 鳳凰高等学校 看護科 門松づくり 先日(12月18日)に吹上浜海浜公園で看護学科の1年生が門松づくりを行いました。家庭ではなかなか作ることのない、巨大な門松。色見やバランスなどを考えながら、みんなで協力して作成しました。 お近くにお住いの方はぜひ、公園へ […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 鳳凰高等学校 普通科 高校生によるコロナ禍の居場所づくり事業 鹿児島県男女共同参画課が主催する「高校生によるコロナ禍の居場所づくり事業」の活動に普通科の生徒が参加しております。コロナ禍で家にこもりがちの今、「いつでも・誰でも立ち寄れる居場所づくり」として、 南さつま市の加世田麓地区 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 鳳凰高等学校 総合福祉科 毛糸帽子のオーナメント(総合福祉科) 総合福祉科のクリスマスツリーに飾られている毛糸帽子のオーナメントを作成する様子です。本日は、総合福祉科3年生のレクチャーのもと、総合福祉科1年生とメディカルシステム科2年生がオーナメント作成を行っておりました。 トイレッ […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 鳳凰高等学校 看護科 看護学科校内演習(3年生) 12月6日のブログでもご紹介した通り、現在看護学科3年生も校内演習を行っております。本日はモデル人形を用いて、足浴の演習を行っておりました。 写真はベッドに寝た状態での足浴ですが、他のベッドでは患者様が座った状態での足浴 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 鳳凰高等学校 看護科 看護学科校内演習(入浴介助) 看護学科2年生と3年生は現在、校内演習を行っております。本日は看護学科2年生の「入浴介助」の演習の様子をご紹介します。 演習内容は右半身に麻痺がある患者様の入浴介助を行うというものです。 先生の説明を生徒の皆さんメモをと […]