2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 総合福祉科 11/14 総合福祉科実習(1年生) 本日より総合福祉科の1年生におきまして、通所施設での実習(~18日)がスタートしました。 今まで、校内での学習・実習を経て初めての現場となります。 緊張と不安でいっぱいだと思いますが、夢実現への第一歩です。 みんなで協力 […]
2016年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護科 11/11 看護学科3年生 病院実習 11月7日(月)より、看護学科基礎過程3年生は、成人・老人看護臨地実習に出向いています。 1・2年生でそれぞれ基礎看護臨地実習を終え、基礎過程では最後の臨地実習となります。 A・B二つのグループに分かれ4週間行われますが […]
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 普通科 10/18 受験シーズン到来!! 早いもので10月も半ば、3年生にとってはいよいよ本格的な受験シーズンの到来です。 放課後も小論文や面接練習など様々な取り組みが行われています。 目標達成へ向けて頑張ってほしいものです。 中でも、最近の入試で多くなっている […]
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 総合福祉科 10/7 南薩地区大会・総合福祉科介護実習 10月5日・6日、喜入町総合体育館・開聞町総合体育館で秋季南薩地区大会バドミントン競技が実施されました。 結果は、男女ともに団体3位、個人戦では1年生ダブルス2位:伊東・宮路、女子共通ダブルス3位:稲森・知花、 男子共通 […]
2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 9/16 看護研究発表 本日より専門課程においては、看護研究の発表が行われています。 実習や授業を通して学んだ症例を生徒・教員で互いに考察し、理解を深めています。 さて、明日より3連休となりますが、大会や遠征、補習に合宿とたくさん […]
2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護科 9/3 看護学科ピアエデュケーション 8/31(水) 看護学科のピアエデュケーションが行われました。 この日は、高校1年生と専門課程1年生。 高校生にとっては、3つも上の先輩達になりますから、刺激ある時間になったことでしょう。 このように、学年を越えて互いに […]
2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護科 8/19 実習病院・連絡協議会 本校武道館において、看護学科や総合福祉科が日頃よりお世話になっている実習病院の方にお越しいただき、連絡会が行われました。 この会は、本校の取り組みを病院の方々に報告させていただき、相互に連携をとりながら実りある病院実習を […]
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 8/17 専門課程始業式&夏期補習後半スタート 毎日暑い日が続きいておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日よりブログも再開させていただきます。 さて、昨日は専門課程で一足早く始業式が行われ、本日より病院実習もスタートしました。 また、本日より普 […]
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 メディカルシステム科 7/21進学ガイダンス 昨日は本校武道館におきまして進学ガイダンスが実施されました。 約50校の大学・専門学校の先生方が来校され、学校ごとにブースが設けられました。 主に補習中の文理コース・特進コースⅠ類の生徒が参加し、それぞれ興味のある学校の […]
2016年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護科 7/9 看護学科ピアエデュケーション 本日は登校日です。 看護学科ではピアエデュケーションが行われました。 これは1年生から3年生までが一緒の教室に集まり、上級生が下級生に学習指導するプログラムです。 生徒達からも好評でお互いに理解を深め、学科のまとまりが生 […]