2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 メディカルシステム科 2/19(火) 就職準備講座 3月1日の卒業式を間近に控え、就職後の生活を潤滑に進められるよう各種講座が今日行われました。 身だしなみ講座 ・消費者教育講座・・専門課程2年生 ・スーツの着こなし講座・・専門課程2年生 ・身だしなみ講座・・メディカルシ […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 2/18(月) 看護師国家試験 無事終了 看護学科専門課程13期生が日曜日、福岡の試験場(九州産業大学)で国家試験を受験してきました。 前日、福岡入りし(少し発熱気味の生徒もいたようですが)全員無事に受験いたしました。日曜日、夜遅く帰鹿し、本日は一斉代休でした […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 2/14(木) 看護学科専門課程 出発式 資格試験に臨む看護学科専門課程の生徒たちの「出発式」を行いました。武道館に看護学科生およそ1000人が集合し、全員合格を祈って下級生や旧担任・副担任から激励の言葉が送られました。また専門課程(13期生)の代表が「今の私た […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 メディカルシステム科 2/8(金) Mマガ 完成 メディカルシステム科の生徒たちが力を結集して作成した「M’マガ」の今年度版が完成しました。「メディカルシステムの生徒たちが作った雑誌」を意味する「M’マガ」は、南さつま市の「飛びたて高校生事業」で採用された2年目の事業で […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 お知らせ 2/7(木) 総合福祉科3年生 幼児安全法受講、C&K録画放映 総合福祉科3年生は5日から7日まで「幼児安全法」を受講しました。赤十字社の講師から、乳幼児の突発的な事故の予防法や怪我への対処法を学び、また病気への理解を深める講習を受けました。受講してテストをパスすると「幼児安全法支 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 紹介 2/4(月) 調理実習で食育 ヘルスメイト 本日は一般財団法人 日本食生活協会加世田支部の食生活改善推進委員(ヘルスメイト)の方々10名が来校され、総合福祉科1・3年生と一緒においしい料理作りを行いました。 この団体は全国各地で組織化されており、「私たちの健康は […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 2/1(金)夜間学習会 看護学科専門課程では2月17日(日)に行われる看護師国家試験に向けて、夜間学習会を行っています。 通常の学校の時間が終了した後、寮生はいったん寮に帰り入浴と食事を済ませ、また登校します。自宅通学生も寮や学校の浴室で入浴を […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 普通科 1/17 センター試験出発式 本日4限目に武道館で「センター試験」受験者を激励する「出発式」を行いました。今週末のセンター試験は普通科3年の文理・特Ⅰコースの生徒たちが受験します。「これまで非常な努力を重ねてきたのだから、平常心で臨むように」と教 […]
2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 1/11(金)専門課程に国試激励のうどん差し入れ 2月17日(日)に行われる看護師国家試験に向け夜間合宿で最後の追い込みをかける専門課程2年生へ、学園本部から昨日「激励うどん」の差し入れがありました。地元の阿久根製麺に依頼した作り立ての温かいうどんや、給食センターのか […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 鳳凰高等学校 看護学科専門課程 12/17(月) 看護実習体験発表会 今日午後から体育館で「看護学科実習体験発表会」が開かれました。看護学科基礎課程と専門課程の全生徒およそ1000名が集まり、司会・調整・マイク・タイムキーパー・記録・会場整理などすべて生徒たちの手で行われました。9名の代表 […]