看護科
看護学科専門課程入学説明会(生徒向け)を行いました
2月1日(月)、看護学科基礎課程3年生は自宅学習期間も終わり、登校再開となりました。 来年度はいよいよ専門課程へ進級することとなり、基礎課程とは生活の流れも異なってきます。この日、基礎課程3年生を対象に専門課程入学説明会 […]
看護学科基礎2年 認知症サポーター養成講座
3年生に引き続き、看護学科基礎課程2年生が認知症サポーター養成講座を受講しました! 今年は新型コロナウイルスの影響で、病院実習に行けない状況です。そのため、グループホームやデイサービスの職員の方、地域包括支援センターの保 […]
看護学科基礎2年 校内演習
本日は、看護学科2年生の校内実習の様子をお届けします。5限目は教室で実習計画を立て、6限目に体位変換の練習を行いました。患者様役の生徒に看護師役の生徒は優しく声掛けをして、現場さながらの雰囲気で実習を行っていました。 5 […]
看護学科基礎3年 認知症サポーター養成講座
看護学科基礎課程3年生が、認知症サポーター養成講座を受講しました! 今年は新型コロナウイルスの影響で、病院実習に行けない状況です。そのため、グループホームやデイサービスの職員の方に来ていただき、現場の話をたくさんしていた […]
専門課程1年生 母性看護学の講義をご紹介‼️
《レオポルド触診法》胎児の向きを確認しています!助産師の教員からアドバイスをもらっています!男子学生も興味津々で母性看護学を学んでいます? 《モニター装着》胎児の元気度を見ます? 《タブレット学習》分からないことは、自分 […]
鹿児島県看護協会が看護学科校内実習の様子を取材に来られました!
取材の内容は《コロナ禍の校内実習》です。本校の看護学科は高機能シミュレーション人体モデルを今年度から導入し、校内実習でフル活用しています。コロナ禍の現在では、病院に出向いて実習をすることができませんが、リアリティーのある […]
看護学科基礎3年 校内演習を大公開!!
基礎課程3年生の校内演習を大公開します! 事例患者の情報を収集し、必要な看護を考えます。 本校の校内演習は、学生が自ら計画を立て必要な援助を実施していきます。教員から「この演習をします。」と計画はせず、生徒主体に任せます […]
看護学科基礎3年 校内演習
人体モデルをフル活用した最新の校内演習!新型コロナウイルス感染症対策のため、人体モデルを活用した演習を実施しています。 義歯の装着 バイタルサイン測定と観察教員が看護師役となります。学生は、患者さんに合った観察項目を自ら […]
看護学科基礎1年 男子生徒も頑張っています
本日は看護学科基礎課程1年生の男子が慣れない手つきでシーツ交換をしている様子をお届けします。 看護教師の指導の元、シーツ交換をしています。 患者さんがベッド上にいらっしゃるシーツ交換は難しいです。 シーツ交換はペアの学生 […]
奮闘する若手男性看護教員のご紹介
【川添先生】 女子生徒、女性教員が多く在籍する看護学科で奮闘する数少ない男性看護教員です。看護師を目指す生徒に寄り添い、日々、生徒の夢の実現のために奮闘されています。また、男性看護師の視点からの看護指導も男子生徒にとって […]










