看護科
教育実習生の評価授業(熊井先生)
本日(6月17日)は教育実習生 熊井先生 の評価授業がありました。授業は「成人看護Ⅰ」で狭心症について看護実習室にて行われました。 ~授業後の熊井先生のコメント~生徒の皆さんが授業に積極的で、問いかけに対する反応も良く、 […]
戴帽式予行が行われました!
本日は、看護学科基礎課程19期生が戴帽式予行を行いました。 生徒達は練習の成果を存分に発揮してくれた予行となりました。新型コロナウイルス感染症の影響で式次第の変更や入場制限を強いられる戴帽式となりますが、生徒達は戴帽式実 […]
戴帽式練習が始まりました!
本日より看護学科基礎課程19期生による、戴帽式練習が始まりました! 新型コロナウイルス感染症の影響により、入場制限や式次第の変更などはありますが、素晴らしい式典にするために生徒達は一生懸命に練習に励んでくれています。 戴 […]
看護学科ガイダンスを行いました!
本日、本校武道館と体育館を利用して「看護学科ガイダンス」を行いました! 1年生向けにデジタル教科書の使い方の講習、2年生は戴帽式についての説明、3年生は最高学年としての心構えの確認などを行いました。 各学年、理想の看護師 […]
研究授業が行われました
★3月11日 堀口先生による研究授業★ 3月11日(木)、メディカルシステム科1年1組で堀口先生(商業)による「情報処理C」の研究授業が行われました。 全商情報処理検定2級に向けた内容で、磁気ドライブの仕組みや表計算でよ […]
第53回戴帽式が行われました
3月13日(土)、「第53回戴帽式」が行われました。 看護学科基礎課程2年生(18期生)はナースキャップを着け、白衣を身にまとい、看護の基礎を習得し臨地実習や更なる専門的な学習に力を注いでいくことを全員で誓いました。 2 […]
戴帽式を明日に控え…
看護学科基礎課程18期生がいよいよ明日戴帽式を迎えます。 本来であれば昨年4月に式を挙行する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の蔓延により全国的に学校が臨時休業を余儀なくされ、これまで実施できていませんでした。 今回 […]
専門課程入学準備セミナー始まる
卒業式から2日。看護学科基礎課程3年生は「専門課程入学準備セミナー」に参加します。 4月からは専門課程で国家試験合格を目指し、高校とはスタイルの違う学習が始まります。少しでも専門課程の動きや学習スタイルに慣れるために、専 […]
看護学科ビンゴ大会!
先日、基礎課程を卒業間近である、看護学科の高校3年生を対象に、看護ビンゴ大会を行いました! このビンゴは、看護の先生方が看護に関する問題を生徒達に提示し、その答えをグループごとに考え、ビンゴカードに答えを書き込み、ビンゴ […]
南さつま飛びたて高校生事業「バイバイ菌シール」
「南さつま飛びたて高校生事業」の一環として、看護学科では「感染対策プロジェクト」と題した活動をしています。 この活動の中で「バイバイ菌シール」を作成しました。 「バイバイ菌シール」は、人がよく触るところに設置して、シール […]










