看護科

看護科
看護師国家試験出発式

本日(2月10日)は、第112回看護師国家試験に向けた出発式が行われました。 出発式には17期生に携わった先生方がたくさん激励にかけつけました。5年間、生徒たちの成長を見守り続けた先生方の目には涙が浮かんでいました。そん […]

続きを読む
看護科
認知症フォーラムに参加しました

1月28日に南さつま市で認知症フォーラムが開催され、本校の看護学科基礎課程の生徒が参加しました。 南さつま市飛びたて高校生事業の活動の一貫で、認知症について1月14日に認知症サポーター養成講座を受講しました。今回のフォー […]

続きを読む
看護科
LGBTQに関する講演会(看護学科)

本日(1月14日)は 「特定非営利活動法人 性同一性障害 まりあの会」の理事長 石川 直子 様にお越し頂き、LGBTQに関する講演をいただきました。 本校の看護学科では南さつま市飛びたて高校生事業のひとつとして、LGBT […]

続きを読む
看護科
LGBTQ啓発活動(看護学科)

看護学科では南さつま市飛びたて高校生事業のひとつとして、LGBTQや認知症について正しい知識を普及する活動に取り組んでいます。12月14日に南さつま市立万世小学校で性教育の授業が行われ、看護学科の生徒5名が参加しました。 […]

続きを読む
看護科
校内演習(看護学科2年生)

現在、看護学科基礎課程2年生は校内演習中です。 普段は「先生」と呼ばれる看護教員もこの実習室では「看護師さん」と呼ばれています。病院での実習は叶いませんが、可能な限り病院での実習に近づけているようです。 患者さん役は生徒 […]

続きを読む
看護科
研究授業(和田先生)

本日(5月23日)は看護学科2年生を対象とした和田先生の研究授業が行われました。 本日の授業内容はバイタルサインを正確に測定する演習です。グループ内で患者役・看護師役・実習生役・観察役に分かれ、演習を行い気づいた点を話し […]

続きを読む
看護科
学校見学~桜山中学校~

本日(5月20日)に桜山中学校が学校見学にお越しになりました。 学科紹介の後、看護学科の体験と福祉科の体験をおこないました。 看護学科の体験では赤ちゃん人形を抱いてもらいました。肌が柔らかく、首が据わっていない人形に中学 […]

続きを読む
看護科
戴帽式の様子が放映されました

5月3日、鹿児島読売テレビにおいて、4月29日に行われた「戴帽式」の様子が放映されました。 詳しくは、下記のリンクをご覧ください。*KYTの都合により記事が見られなくなる場合があります。ご了承ください。 ▼「鳳凰高校の看 […]

続きを読む
学校行事
第55回戴帽式

4月29日(金)、「第55回戴帽式」が行われました。 看護学科基礎課程2年生(20期生)188名はナースキャップを着け、白衣を身にまとい、看護の基礎を習得し臨地実習や更なる専門的な学習に力を注いでいくことを全員で誓いまし […]

続きを読む
学校行事
戴帽式練習

本日(4月21日)から戴帽式練習が始まりました。 対象の看護学科2年生が体育館で式の流れや立ち位置を確認しました。 本番は4月29日です。「戴帽式」は、看護師を目指す看護学科の生徒にとって、とても重要な式典となります。素 […]

続きを読む