総合福祉科
毛糸帽子のオーナメント(総合福祉科)
総合福祉科のクリスマスツリーに飾られている毛糸帽子のオーナメントを作成する様子です。本日は、総合福祉科3年生のレクチャーのもと、総合福祉科1年生とメディカルシステム科2年生がオーナメント作成を行っておりました。 トイレッ […]
福祉科クリスマスツリー
寒さも一段と厳しくなり、いよいよ2021年も残り1ヶ月あまりとなりました。福祉科のあるC館ではクリスマスツリーが一階ロビーを彩ります。 オーナメントの中には毛糸の小さな帽子があります。これは福祉科の生徒が授業の一環で作成 […]
総合福祉科の七夕かざり
7月の中旬、総合福祉科では七夕の短冊づくりが行われておりました。 綺麗な七夕飾りが完成しました。 鹿児島県を含む一部地域では、旧暦の8月7日に七夕の行事をおこないます。(※諸説はありますが、7月7日は鹿児島県では梅雨の時 […]
第33回介護福祉士国家試験「出発式」
1月31日(日)に行われる「第33回介護福祉士国家試験」に総合福祉科3年生が臨みます。 新型コロナウイルスの影響で、生徒たちは非常に不安な気持ちが大きかったと思いますが、常に前を向いて勉強や校内演習に励んできました。 い […]
総合福祉科 校内演習をご紹介!
今年度は、総合福祉科の施設実習が新型コロナウイルス感染症の影響で、実施できませんでした。その代替として校内演習を行いました。 今回は、その校内演習の一部をご紹介します。2.3年生を対象に『おかゆ・味噌汁・卵焼き』を […]
総合福祉科 救急法講習会
昨日、総合福祉科3年生は救急法講習会を受講しました。赤十字の方に講習いただき、命を守るための手法を懇切丁寧に教えていただきました。生徒たちは教えてもらったこと身に着けようと真剣に取り組んでいました。 【お知らせ】 ◆オー […]
総合福祉科 幼稚園実習
総合福祉科では、幼児から高齢者まで総合的な支援・介護を学習しております。そのため毎年、園児たちと楽しく触れ合う幼稚園実習があります。 実習先はもちろん、附属加世田しらうめ幼稚園です。高校生たちは元気いっぱいの子供たちに翻 […]
総合福祉科 障害者施設の方の講話
総合福祉科の生徒たちは、障害者施設職員(榎木学園)による講話を聴きました。障害者施設の現状を知り、自身が現場で何をすべきなのか、を学ぶことができました。ありがとうございました。 【お知らせ】 ◆オープンスクール、および、 […]
介護ロボット等体験・講演が行われました
総合福祉科2年・3年は現在校内演習を行っています。その一環で、「社会福祉法人 野の花会」の方々に来校して頂き、介護ロボット体験及び講演を行いました。 体験の前には、どのような機器を導入して利用しているかを講演していただき […]










