水族館との共催イベントのお知らせ 〜XR技術を使った生徒の成果発表&体験会〜

11月22日(土)にかごしま水族館とイベントを実施いたします!
現在、鳳凰高校では「深海魚プロジェクト」に取り組んでいます。
今回のイベントではそのプロジェクトから生まれた「XR深海魚仕分け人」というXRゲームの体験や南さつま市で水揚げされた深海魚の観察などを企画しています。
鳳凰高校生が独自開発した「XR深海魚仕分け人」はXR技術(VR、AR、MRの総称)を使って、南さつま市の漁師になりきり、水揚げされた深海魚を仕分ける体験型ゲームです。ゲームを通じて、地域の未利用魚である深海魚への関心を深めてもらうことを目的としています。
このXRゲームは普通科未来探究コース1年生の生徒たちが課外活動の時間を使って完成させました。

当日は高校生による深海魚プロジェクトの説明などもありますので、ぜひ機会がありましたらご来館ください。(要入館料)
一緒に楽しみながら深海魚について楽しく学びましょう。
【イベント時間】
以下の7つの時間帯で実施します。各回15名限定です。
①11:00〜 ②11:30〜 ③13:00〜 ④13:30〜
⑤14:30〜 ⑥15:00〜 ⑦15:30〜
【イベントに参加希望の皆様へのお願い】
安全かつ快適にお楽しみいただくため、以下の点にご協力くださいますようお願い申し上げます。
・当日の進行状況などにより、内容は予告なく変更される場合がございます。
・広報および記録のため、お声掛けさせていただいたうえで、スタッフがイベントの様子を撮影することがございます。撮影した写真や映像は、活動紹介やSNSなどで使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・当日は、テレビ局等の取材が入る可能性があり、お客様が映像に映り込む場合がございます。あらかじめご了承ください。
・Meta Quest 3を使用したXR体験は、ガイドラインに基づき7歳以上の方を対象としております。安全のため、7歳未満のお子様はご体験いただけません。(7歳~12歳のお子様は保護者の同意が必要です。)
・体調が優れない方、乗り物酔いしやすい方、その他健康上のご不安がある方は、体験をお控えいただく場合がございます。
・安全運営と機材保護のため、スタッフの案内にご協力をお願いいたします。万が一、指示に従っていただけない場合は、体験をお断りすることがございます。

