卒業生講話
7月10日(水)3、4限目に3年2組の教室で、総合福祉科3年生へ本校の卒業生による講話が行われました。
テーマの「国家試験と就職活動を控える皆さんへ少しでも有利な情報を提供する」に添って、これまでの経験や得た知識、今後へ向けた心構えを先輩から伝授してもらいました。
生徒の皆さんは、自分の進路に向き合うにあたり貴重な時間になったと思います。




金峰苑の飯伏海人さん、塚原壮紀さん、お忙しいなか後輩達のためにありがとうございました。
7月10日(水)3、4限目に3年2組の教室で、総合福祉科3年生へ本校の卒業生による講話が行われました。
テーマの「国家試験と就職活動を控える皆さんへ少しでも有利な情報を提供する」に添って、これまでの経験や得た知識、今後へ向けた心構えを先輩から伝授してもらいました。
生徒の皆さんは、自分の進路に向き合うにあたり貴重な時間になったと思います。
金峰苑の飯伏海人さん、塚原壮紀さん、お忙しいなか後輩達のためにありがとうございました。