2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 DXハイスクール担当者 水族館との共催イベントのお知らせ 〜XR技術を使った生徒の成果発表&体験会〜 11月22日(土)にかごしま水族館とイベントを実施いたします! ▼かごしま水族館のサイトでもお知らせいただいています!https://ioworld.jp 現在、鳳凰高校では「深海魚プロジェクト」に取り組んでいます。今回 […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 DXハイスクール担当者 最先端XRのカンファレンス「XR Kaigi 2025」へ! ―生徒がセッション登壇&ブース出展!― 2025年12月1日(月)から3日(水)にわたり、東京で開催されるXRなどバーチャル領域の国内最大級カンファレンス「XR Kaigi 2025」に、本校の教員と生徒が参加することになりました。 今年度は、体験ブースの出展 […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 DXハイスクール担当者 県内中学校に『MetaStep Magazine』を寄贈させていただきました! 本校の取り組みが掲載された『MetaStep Magazine』を、鹿児島県内の中学校へ寄贈いたしました。 このマガジンには、本校の取り組みはもちろん、デジタル関連の最先端事例が多数掲載されています。これが中学生の皆さん […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 DXハイスクール担当者 未来の街をデザインせよ!卒業生と挑む「3DCGプロジェクト」始動! 2学期が始まり、普通科1年生の「探究活動」もいよいよ本格化しています! 数ある探究活動のグループの中でも、今年は特に挑戦的なプロジェクトが始動しています。 それは、プロのクリエイターとコラボし、3DCGで「未来の南さつま […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 DXハイスクール担当者 【出前授業レポート】未来の教室を体験!吉野中学校でVR授業を実施しました! 先日10月1日(水)に吉野中学校を訪問し、出前授業をさせていただきました! 今回のテーマは、本校が「DXハイスクール」事業で特に力を入れている「Meta Quest 3」の体験会です!未来の学びの形を、中学生の皆さんにも […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 DXハイスクール担当者 旨魚WEEKのスタンプ、サイエンスクラブが制作しました! 現在、南さつま市で開催中の「南さつま旨魚WEEKスタンプラリー」(10月1日~11月30日)。市内の飲食店や鮮魚店を巡って美味しい魚を楽しみながらスタンプを集めるイベントになっています。 実はこのスタンプラリーで使われて […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 DXハイスクール担当者 生徒が主体となる「DXハイスクール校内研修」を実施しました! 先日、本校のDXハイスクールの取り組みの一環として、生徒たちが主体となった教員向けの校内研修が開催されました。 この研修の目的は、校内に新設された「d-Lab」の機能や、そこで行われている生徒たちの活動を先生方に広く知っ […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 DXハイスクール担当者 「U-18研究部門」で本校生徒が最優秀論文賞を受賞! この度、8月に開催された「2025 PCカンファレンス U-18研究部門」にて、本校の生徒が見事、最優秀論文賞に輝きました。 受賞論文のタイトルは「自動運転バスのラッピングデザイン:バーチャル空間で広がる創造性」。昨年度 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 DXハイスクール担当者 卒業生が語る「夢を仕事にする方法」〜株式会社IDENCE 加藤陸さん講演〜 9月8日(月)の探究の時間に、東京で映像や3D CGなどを手掛ける株式会社IDENCEで活躍中の卒業生、加藤陸さんが普通科1年生に向けて講演してくださいました。 今やSnow Manや西野カナといった有名アーティストのM […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 DXハイスクール担当者 活動の成果を発表!九州の最先端クリエイターイベントで本校生徒が登壇 9月6日(土)に大分で実施された「第6回 Unreal Engine 九州」に本校生徒が登壇をしました。 今回は,課外活動の取り組みで「XR深海魚仕分け人」を開発した生徒が普段取り組んでいる活動について発表を行いました。 […]