本日4限目に武道館で「センター試験」受験者を激励する「出発式」を行いました。今週末のセンター試験は普通科3年の文理・特Ⅰコースの生徒たちが受験します。「これまで非常な努力を重ねてきたのだから、平常心で臨むように」と教科担当者から激励を受け、みな、引き締まった顔で頷いていました。いい結果を勝ち取ってほしいと願っています。
校長室雑記「笑ってごらん643号」が発行されました。
643号
1月18日(金)の推薦入試が近づいてきました。受験生の皆さんで、体調不良やインフルエンザ罹患者は早めに本校までご連絡ください。別室受験など可能な限りの対応を取りたいと思います。
受験当日、万全の準備で試験場へお越しください。
1月4日から受け付けてきました入学願書は明日で締め切りとなります。
尚、本校試験場と指宿試験場まで本校送迎バスを利用される中学生は、各中学校へ停車場所・時刻等をお知らせいたしますので、中学校の先生にご確認ください。
インフルエンザ等の流行の季節です。体調管理をしっかりし、万全の状態で受験日をお迎えください。
1月3日から6日まで北九州で行われた「2019九州ジュニアテニスサーキットマスターズ大会」に参加した男女テニス部員のうち、18歳以下女子シングルスで空久保果音(2年生)が優勝しました。また、ダブルスでも元山未優・空久保果音(2年生)ペアが優勝しました。九州各県のトップレベルの選手たちが参加する同大会で、新春早々素晴らしい結果を残してくれました。
主な成績は以下の通りです。
18GS 優勝 空久保果音 ベスト8 元山未優、中村香里
18GD 優勝 元山未優・空久保果音 ベスト4 中村香里・佐藤唯
18BS ベスト4 森田凌矢
18BD 準 優 勝 山口柚希・森田凌矢
本日から3学期が始まりました。冬休みの間、静まり返っていた学校も、1500名近い生徒たちで一挙に賑わいが戻ってきました。1限目始業式、2限目クラスのホームルームで、3限目から普段通りの授業でした。ホームルームでは3学期の行事も発表しておりますので、保護者の皆さんもご確認ください。
入試休み・大学センター試験・介護福祉士や看護師の国家試験・3学期末考査(学年末考査)・卒業式・修学旅行と短いながら多くの行事で慌ただしい学期です。生徒一人ひとりの目標が叶うよう大事に過ごしたいものです。
校長室雑記「笑ってごらん」の642号が発行されました。
642号
明けましておめでとうございます。
本日より業務をはじめました。本年もよろしくお願いいたします。
【1月の主な行事】
・4日(金)~11(金)入学願書受付期間
・7日(月)寮生の帰寮日
・8日(火)第3学期始業式、専門課程願書提出~16(水)
・12日(土)専門課程入学説明会
・18日(金)推薦入試・・高校生自宅学習~21日(月)
・19日(土)~20日(日)大学入試センター試験
・22日(火)推薦入試合格発表
・26日(土)一般入試・・高校生自宅学習~30日(水)
・31日(木)一般入試合格発表
本日は仕事始めの前に、交通安全祈願祭を行いました。スクールバス・自動車学校教習車・職員の安全を願っての儀式です。
© 2019 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974