総合福祉科2年・3年は現在校内演習を行っています。
その一環で、「社会福祉法人 野の花会」の方々に来校して頂き、介護ロボット体験及び講演を行いました。
体験の前には、どのような機器を導入して利用しているかを講演していただきました。
講演後は各グループに分かれて体験をしてもらいました。
今までは介護福祉士2名で援助していたものが、介護ロボットを利用すれば1人でも援助できるようになったり、介護福祉士への身体の負担を軽減してくれたるなど、援助の方法によって様々な介護ロボットが作られています。
特に「社会福祉法人 野の花会」においては、最新機器を積極的に取り入れ、施設でも利用されています。
生徒たちは今日持ってきて頂いた介護ロボットをすべて体験し、最新の機器に驚きと感動を覚えていたようでした。
お忙しい中貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
昨日は、教育実習生の柿本先生(保健体育)の評価授業が行われました。
内容は1年生の「バスケットボール」。
レイアップシュートの練習後、ハーフコートを使ったゲームを行いました。
生徒たちは、指示を聞くときはしっかりと耳を傾け、ゲームの時は笑顔を見せながら汗を流していました。
的確な指示と声かけ・見守りが出来ており、引き締まりつつも楽しい授業展開がなされていました。
柿本先生、お疲れ様でした!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
駅伝部・陸上部の選手たちが大奮闘!!!
5人の選手たちが全九州大会への出場を決めました。
○3000mSC
優勝
亀之園 京士郎 9’45″55 PB ※全九州大会出場
○3000m
準優勝
三原 加琳 9’29″98 PB ※全九州大会出場
○5000mW
優勝
松尾 杏華 25’37″15 PB ※全九州大会出場
〇女子やり投
優勝
2年6組 桑原有里 33m24 ※全九州大会出場
〇女子円盤投
3位
2年4組 田中夕月 28m68 決勝進出 ※全九州大会出場
その他、ベスト8に入った選手が多数おり、頑張ってくれました。
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
本日、鹿児島県高校女子サッカー選手権の決勝戦が行われました。
決勝戦の相手は強豪校神村学園学園高等部でした。
前半は攻防を繰り返し0−0で折り返しました。
後半に入って1点を奪われてしまい、必死にボールに食らいつく選手たち。
監督からは大きな声で指示が飛びます。
チャンスもありましたが、なかなかゴールを奪えず、そんな中、もう1点奪われてしまいました。
しかし、選手たちは最後まで諦めず必死にピッチを駆け巡りました。
そんな中、無情にも鳴り響くホイッスルの音。愕然とする選手達。
しかし、試合終了後も毅然と、かつ、礼儀正しく振る舞い、鳳凰高校女子サッカー部らしい姿を見せてくれました。
結果は、0−2で準優勝でした。
九州大会への出場権を取得しました。
主将から、本大会の無念を九州大会ではらし、全国大会につなげると力強い挨拶で、応援してくださった方々に感謝の意を伝えてくれました
コロナの影響もあり、思うような練習もできず、苦しい中で臨んだ大会でもありました。責任からか、主将の目からは溢れる涙が止まらず、集合写真撮影後は泣き崩れてしまいチームメイトが駆け寄り励ます一面もありました。
挨拶で宣言してくれたように九州大会では大進撃を成してくれると信じてます。
感動をありがとう!!!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
任期満了に伴う生徒会執行役員改選が本日行われました。
例年であれば、全員が体育館に集い立会演説を行いますが、今回は事前に収録した演説を各教室で放映しました。
放映後に投票を開始。
演説や立候補者のポスターを見て、自分の一票を投じていました。
南さつま市選挙管理委員会より記載台と投票箱をお借りし、実際の投票所のように会場設営をしました。
投票後は即日開票され、来週には結果をお知らせします。
生徒会役員任命式は10月10日(土)に行われます。
18歳から選挙権を持ち、高校生の選挙に対する意識付けをしていかなければなりません。
選挙のときのみならず、身近なところから「一票の重み」「意思表示の重要性」を感じてほしいと願っています。
今日まで準備に携わり、選挙運営に携わった本校選挙管理委員会の皆さん、お疲れ様でした!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
本日は、教育実習生の神園先生(保健体育)の評価授業が行われました。
内容は1年生の「バスケットボール」。
レイアップシュートの練習後、ハーフコートを使ったゲームを行いました。
生徒たちは、指示を聞くときはしっかりと耳を傾け、ゲームの時は笑顔を見せながら汗を流していました。
的確な指示と声かけ・見守りが出来ており、引き締まりつつも楽しい授業展開がなされていました。
神園先生、お疲れ様でした!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
本日7限目に川之上大晟先生による「世界史A」の評価授業が行われました。
授業のはじめは先生も生徒も緊張の面持ちでしたが、徐々に余裕ができ笑顔がこぼれる楽しい授業となりました。
川之上先生にとってこの3週間の実習は大きな刺激となったと思います。これからのご活躍を期待しております。
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
本日は看護学科基礎課程1年生の男子が慣れない手つきでシーツ交換をしている様子をお届けします。
看護教師の指導の元、シーツ交換をしています。
患者さんがベッド上にいらっしゃるシーツ交換は難しいです。
シーツ交換はペアの学生との協力が必要です😊
とても息が合っていました!
頑張れ!!看護学科男子諸君!!
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
9/20(日)に合唱部と吹奏楽部の合同定期演奏会が鳳凰高校の武道館で行われました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、一般の方々のご招待ができず、保護者などの学校関係者のみの演奏会となりました。そんな中、生徒たちはコロナウイルスを吹き飛ばすくらいの素晴らしい歌や演奏を披露してくれました。
吹奏楽部28名による演奏
合唱部15名による合唱
合唱部と吹奏楽部のコラボ発表!!
大迫力の演奏で締めくくられました。
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
昨日の花火大会のことをKYT鹿児島読売テレビがニュースに取り上げていただきました。
是非ご覧ください。
花火大会の様子は以下のインスタグラムにもアップされています。
フォローしていただければありがたいです。
【お知らせ】
◆オープンスクール、および、オンライン説明会 について
秋のオープンスクール、オンライン説明会を実施します。ぜひご参加ください。
実施日 : 10月17日(土)・10月24日(土)・11月21日(土)
◆学校説明会 について
九州各地に本校職員が訪ねて説明会を実施しています。ぜひご参加ください。
対象 : 生徒・保護者
場所・日時・申込方法については、以下のボタンから確認ください。
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974