7月12日(日)に鹿児島県知事選挙が行われます。
高校3年生で18歳以上の生徒は選挙権を持ち、実際に投票へ行くことになります。
毎年、3年生と対象に南さつま市選挙管理委員会の方をお招きして、「選挙について」講話を頂いております。
選挙直前でお忙しい中、投票の方法や選挙権に関することなど、詳細に説明して頂きました。
選挙権をもつことの責任を、生徒一人一人に感じてもらえたと思います。
最近は選挙に行かない若者も増えているようですが、一票はとても重いものです。
7月12日(日)は自分の意思を示しに行きましょう!
本校の今後の対応について、公文を発行しました。
詳細は下記リンクからご確認ください。
★コロナ対策ページ更新(家計急変世帯を対象とした奨学給付金について)★
本日新型コロナウイルス感染症対策に関するページを更新しました。
詳細は学校ホームページをご覧ください。
▼新型コロナウイルス感染症対策に関するページ
http://hooh.ed.jp/info/?p=23883
★医療従事者に向けて、本校から全国へ★
本校生徒会が医療従事者の皆さまへ向けて動画を作成しました。
是非ご覧ください!
★1年看護学科ガイダンスが行われました★
本日7限目に1年看護学科ガイダンスが行われました。
臨時休業が続き、本来は4月に行うガイダンスをこの時期に実施することとなりました。
まだまだ学校生活にも慣れていない1年生。これから学科の授業の増えてきます。
今何をするべきかを明確にし、目標を立てて取り組んでいってくれることでしょう。
★コロナ対策ページ更新(県内外の移動について)★
本日新型コロナウイルス感染症対策に関するページを更新しました。
詳細は学校ホームページをご覧ください。
★医療従事者に向けて、本校から全国へ★
本校生徒会が医療従事者の皆さまへ向けて動画を作成しました。
是非ご覧ください!
★学校通信第150号が発行されました★
今年度初となる「学校通信第150号」が6月1日に発行されました。
今回は入学式の様子や本校の感染症対策などについての記事が掲載されています。
是非ご覧ください!
★医療従事者に向けて、本校から全国へ★
本校生徒会が医療従事者の皆さまへ向けて動画を作成しました。
是非ご覧ください!
★通常登校が再開されました★
先日緊急事態宣言が解除され、少しずつ普段通りの生活に戻ってきています。
本校においても、本日から通常登校が再開されました!
久しぶりに会う級友と語り合う様子や笑顔で挨拶をする様子が随所で見られました。
今週は特別校時で早めに下校することとなっていますが、特に問題がなければ来週からは通常校時に戻る予定です。
多くの生徒が登校するとあって、感染症対策には一段と気を配りながら学校生活を送る必要があります。
現在も毎日掃除時間には各所の消毒や授業中の換気、「3密」の予防などに努めています。
生徒の健康状態も確認しながら全員が健康に安全に過ごせるように努めてまいります!
▲オンライン朝礼の様子(校長先生のお話)
▲5名の生徒が入学式に参加しました!
★医療従事者に向けて、本校から全国へ★
本校生徒会が医療従事者の皆さまへ向けて動画を作成しました。
是非ご覧ください!
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974