12日(月)地元のラジオ局MBCラジオの番組『城山スズメ』に本校の前田先生が出演されました。
きっかけは同番組のリポーター(写真右の女性)が本校の卒業生で、当時の担任が前田先生だったこと。
お名前は、栫 綾(かこい あや)さん。MBCのリポーターとして様々な番組で活躍されています。
本校の行事にも度々取材に訪れていただいております。
栫さん、これからも頑張ってください!!
さて、いよいよ明日は創立60周年記念式典・講演会となります。
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
『笑ってごらん』が発行されました。
尚、バックナンバーは、ページ右サイドのカテゴリー欄をクリックください。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
老朽化に伴い、しらうめ1寮がリニューアルしました。
この間、1寮生は7寮で生活しておりましたが、12/10(土)に引っ越し作業が完了し、午後から新しい寮での生活がスタートしました。
各階には談話スペースが設置され、各部屋もプライベート空間に配慮されたデザインに一新されました。
生徒たちからも大変好評のようです。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
12/8(木)の読売新聞に本校の記事が掲載されました。
本校伝統の『挨拶10箇条』が紹介されております。
記事にもあるように挨拶の習慣が身についている事で、実習先や就職先で高い評価を受けています。
また、挨拶コンクール入賞者の動画をyoutubeにアップしていますので鳳凰高校アカウントで検索してみてください。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
鹿児島市にある島津重富荘にて3年生(看護学科以外)のテーブルマナー講座が行われました。
毎年恒例の行事で、社会に出る前に洋食の食事マナーを学びました。
天気も良く、桜島も綺麗に見えたようです。
看護学科の生徒たちは3学期に実施いたします。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は短縮校時で7限終了後、避難訓練が行われました。
東日本大震災・熊本大地震など大規模な災害が続いており、鹿児島も例外ではありません。
地震による火災を想定しての訓練でしたが、生徒の意識も高く、比較的スムーズな避難が出来ていたようです。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は2つのクラスで公開授業が行われました。
熊井先生による1年1組の『簿記』・中村先生による2年8組の『生物』
写真は中村先生です。
中村先生は本校文理コースの卒業生であり、駅伝部にも所属し、文武両道に励まれました。
今でも川辺地区の県下一周駅伝メンバーとして活躍されております。
他にも文理コースや看護学科の卒業生が母校の教員として頑張っていただいており、後輩にも良い刺激となっています。
また、『笑ってごらん』が発行されました。
尚、バックナンバーは、ページ右サイドのカテゴリー欄をクリックください。
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
平成28年度 税の作文の入賞者が発表され、本校は学校賞をいただきました。
また、個人でも6名が入賞し、税務署の方が来校され、表彰式が行われました。
入賞者は以下のとおり
熊本国税局賞:上窪寧々(3年文理)
知覧税務署長賞:川邊葵依(3年看護)・武田瑠賀(3年看護)
川辺地区租税教育推進協議会会長賞:新原音香(3年文理)・下原芽生(3年看護)
南九州税理士会知覧支部長賞:木永瑠花(3年看護)
~ 12/15(木)創立60周年記念式典・講演会 ~
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
3日(土)佐賀県武雄市で今年度最後の説明会が行われました。
遠くは福岡県からもお越しいただきました。
さて、9月の下旬からスタートいたしました説明会も予定していた52会場が終了いたしました。
それぞれの会場にたくさんの中学生・保護者の方にご参加いただきました。
本当にありがとうございます。
そして、いよいよ1/4(水)からは出願スタートとなります。
受験生の皆さん、ラストスパートです。最後まで諦めずに頑張ってください。
また、本校は今年度が創立60周年となり、様々な記念行事を行って参りました。
その一環としまして、12/15(木)には記念式典・講演会を実施します。
講演会には教育評論家の尾木ママこと尾木直樹先生をお招きします。
演題は『尾木ママ流 夢をかなえる』です。
※大変申し訳ありませんが、本校生保護者以外の一般の方はご入場いただけません。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は、メディカルシステム科・総合福祉科・普通科特進コースⅡ類の2年生を対象とした、
「進路ガイダンス」が開催されました。
就職希望の生徒を対象とした面接やマナー指導に加え、進学希望者を対象とした進学講演と 大学・短大・専門学校12校による講座が開かれ、各校の特色についてご紹介いただきました。
参加した生徒は真剣な眼差しを講師に向け、進路選択の一助となる情報を集中して聞いている様子が窺えました。
本日のプログラムは以下の内容です。
~ 創立60周年記念 吹奏楽部 定期演奏会 12/18(日)14:00開演 ~
~ 今後の学校説明会予定 ~
12/3(土) 10:00~ 武雄市文化会館
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
© 2019 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974