本日が今年最後の更新となります。
ご覧いただいた皆様、本当にありがとうがとうございます。
学校の活気を出来るだけ感じていただこうと工夫して参りましたが、まだまだ技術的に未熟でご不便をおかけする事も多かったと思います。
たくさんのご意見や激励メッセージもいただきましたので、来年はそれらを反映できるように努力していきます。
さて、今年最後の記事は、文理コース3年生の合宿のお知らせです。
30日まで専門課程の校舎を使いまして合宿し、模擬試験に臨むそうです。
センター試験は1月14日・15日ですから残り20日を切りました。いよいよ最後の追い込みです。
年が明けますと2日より同様の合宿を予定しており、正月返上で難関突破を目指します。
設置から今年でちょうど20年、素晴らしい合格実績を誇る普通科文理コースです。今年の3年生も良い結果を期待してください。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
22日(木)に2学期の挨拶コンクールが行われました。
今回の優勝は 野口真咲(普通科・特Ⅰ3年)
2位は 野元明日香(MS 3年)
3位は 中村亮哉(普通科・特Ⅱ 3年)
先日は新聞にも紹介されたように、挨拶は本校の伝統です。
今回も各クラスの代表者による素晴らしい発表が行われました。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
東日本大震災や中越・熊本大地震・台風など大規模な自然災害が相次いでおり、先日の避難訓練でも、防災に関する様々な知識を教わったばかりです。
それぞれが、日常から高い意識を持って行動する事が求められております。
そこで、今回、本校(以下「甲」という)では併設するコンビニエンスストア『ヤマザキYショップ』を運営する住吉商店 様(以下「乙」という) と下記のような契約を結びました。
【 非常時、甲は乙の店舗内の飲食料品等を甲の判断で無償で利用できるものとする。】
本校は、その他にも各寮や体育館にも緊急時の物資を備蓄しており、災害時の緊急避難場所としての設備を整えております。
備蓄品はこちらをクリックください。
さて、冬休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか?
寮生にとっては、久しぶりの帰省で羽を伸ばしている事でしょうが、規律正しい生活を心懸け、課題にも計画的に取り組んでください。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
21日(水)に各寮でクリスマス会が行われ、学園よりお菓子やジュースのプレゼントがありました。
帰省前という事もあり、大いに盛り上がったようです。
※22日(木)のチャーターバスにおきましては、出発時刻の変更などご心配をおかけいたしました。また、高速道路の渋滞等で到着予定に大きな遅れも生じたようです。重ねてお詫び申し上げます。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
~ 帰省バス出発時間変更のお知らせ ~
長崎・福岡方面のチャーターバスですが、14:00 出発 から 15:00 出発 へ変更します。
昨日より強風・高波のため、壱岐・対馬・五島方面への船便に欠航や変更が相次いでおり、その対応となりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
本日は挨拶コンクールの後、終業式・表彰式が行われました。
挨拶コンクールの模様は後日報告いたします。
さて、明日より冬休みとなります。
早速、各部活動では大会や遠征・合宿が予定されているようです。
また、普通科では24日(土)より冬期補習がスタート。3年生においてはクリスマス・正月返上で最後のラストスパートになります。
尚、当ブログは12/28日(水)まで更新する予定です。
生徒の皆さん、規律正しい生活で充実した冬休みに心懸けましょう。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
昨日に引き続き、クラスマッチ2日目が行われました。
各種目の優勝は以下の通り、
バレーボール 男子:3年Aチーム 女子:2年7組
ソフトボール :3年Bチーム
サッカー 男子:3年Bチーム 女子:3年10・11組
バスケットボール 男子:3年3組 女子:3年6組
キックベースボール:3年10・11組
長縄 男子:ソフトボール2年Aチーム 女子:2年10組
2日間にわたり熱戦が繰り広げられましたが、大きな怪我もなく無事に全日程を終了することができました。
企画・運営に尽力してくれた生徒会の皆さん、審判及び運営に協力してくれた各部活動のみなさんありがとうございました。
明日は本校学期末恒例の「挨拶コンクール」が実施され、その後終業式となります。
『笑ってごらん』が発行されました。
尚、バックナンバーは、ページ右サイドのカテゴリー欄をクリックください。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日はクラスマッチ(~21日まで) が行われました。
午前中は、雨が降っていたため屋外の競技を武道館での長縄跳びに変更して実施。
クラスの親睦を深めるいい機会になったようです。
また、昼食時間には理事長先生より、毎年恒例の受験生へ豚汁による激励が行われました。
各クラスで振る舞われ、英気を養ったようです。
さて、2学期も残すところあと3日です。
冬休み目前ではありますが、けじめある学校生活を送ってください。
先日もお伝えしましたが、税の作文での受賞者表彰式の新聞記事が掲載されました。
今回は感謝状までいただく事になりました。
私たちが納めた税金は、安全で快適な生活を送るため、あらゆるところで役立っています。
その事を自覚し、これからも社会の一員として責任ある行動を心懸けて欲しいと思います。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
先週末、剣道部・駅伝部が活躍し、新聞にも紹介されました。
まずは、剣道部。
ここ数年、なかなか結果が出ませんでしたが、県の新人戦団体で、堂々の3位。
個人の下田代彩香(普通科特Ⅱ2年)がベスト8に進出し、団体・個人での九州大会出場が決定しました。
続いては駅伝部。
こちらも厳しい状況が続いておりましたが、久しぶりの優勝。
地元の大会だっただけに、嬉しいニュースとなりました。
どちらの部活動も新チームの活躍が期待されます。
応援よろしくお願いします。
また、18日(日)には吹奏楽部と合唱部による『創立60周年記念 定期演奏会』が行われ、多くの生徒・保護者の方に駆けつけていただきました。
これまで合宿・練習を重ねてきた成果を発揮し、素晴らしい演奏になりました。
合唱部とのコラボも大成功だったようです。
来場者にはプレゼント抽選会なども実施され、楽しい時間となりました。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
看護学科において実習体験発表会が行われました。
各学年の代表者が実習を通して学んだ知識や看護観を発表し、それに対する質疑応答が行われました。
下級生にとっては、専門用語も多く、難しい内容もあったようですが、志を同じくする先輩達の姿に刺激を受けたようです。
午後からは、講演会が実施されました。講師は 米森病院 の 山之内千絵 様。
『看護師の無限大の可能性』という演題でご自身の海外での医療活動を交え、看護師を目指す生徒たちへエールを送っていただきました。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
本日は創立60周年記念式典・講演会が行われました。
寒い中、参加いただいた保護者の方、本当にありがとうございました。
まず、オープニングとして『金峰権現太鼓』の皆さんによる勇壮な祝い太鼓の演奏が行われました。
この団体の主宰者は、在校生 森園 葵 さん(総合福祉科3年)の保護者で、森園さんもメンバーとして素晴らしい演奏を披露してくださいました。
続いては、本校が初めて中学生向けに作成した学校紹介を見ていただきました。
昭和56年の作成のため、懐かしい映像ばかりで、生徒たちからも驚きの声が上がっていました。
休憩を挟んで、いよいよ尾木ママの講演。
サプライズで、会場後方からの登場に場内は大盛り上がりでした。
テレビ出演のエピソードやご自分の経験を交え、ユーモアたっぷりの内容でした。
高校生へ向け、夢を持つ事の大切さや自分で考えて行動する事の重要性を力説されました。
60周年を迎えられたのも、これまでの卒業生の皆さんや在校生の保護者の皆さん、そして、地域の皆さんのおかげです。
これからも皆さんの期待に応えられる学園であり続けられるよう教職員一丸となって取り組んで参ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
メディカルシステム科が
『コワダヤ』・『お茶の松山園』さんとコラボした『南さつま黒豚お茶しゃぶセット』
ご注文承っております。
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(1kg)』注文ページはこちら
『南さつま黒豚お茶しゃぶセット(500g)』注文ページはこちら
~ イメージCM 絶賛放映中!! ~
↓↓↓ クリック・タップしてください。
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974