本日より2学期期末考査がスタートいたしました。
これに伴いまして、下校バス発車の時刻が12/2(水)まで14:45となります。
生徒の皆さん、日頃の学習の成果を充分に発揮してください。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期・3学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
武道館多目的ホールにて専門課程2年生の国家試験激励会が行われました。
たくさんの保護者も応援に駆けつけていただきました。
夜間学習会・合宿等を経て、いよいよ5年間の集大成である国家試験に臨む事になります。
同じく、総合福祉科3年生も介護福祉士の国家試験へ向けて対策授業が行われておりますし、普通科3年生においてはセンター試験へ向けての合宿・補習等が計画されています。
このように、学園全体で最終目標へ向けた取り組みが行われる時期となりました。
それぞれの夢が実現するよう、体調管理には充分留意し、最後まで諦めずに努力してほしいものです。
頑張れ、受験生!!
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
家庭科の調理実習 第3回目 が行われています。
今回は普通科特進コースⅠ類 1年9組の授業風景の紹介です。
メニューは、親子丼・すまし汁・わかめとしらすの酢の物・豆腐白玉です。
出来上がった料理は、クラス担任や副担任に試食してもらい、評価をしていただくことになっていますが、どうだったでしょうか。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
まずは、大会結果の報告です。
先日、佐賀県で行われた九州高校新人柔道大会において2年2組 宇都知里 さん が78kg超級で3位に入賞しました。
これに満足せず、更なる上位進出を期待しています。頑張れ 柔道部!!
また、昨日は第24回高校女子サッカ-選手権大会の組み合わせ抽選会が行われました。
大会は来年1/3(土)から兵庫県を中心に行われます。
1回戦の対戦相手は、神奈川県の湘南学院高校。テレビ中継などもあるようです。応援よろしくお願いいたします。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
吹奏楽部のクリスマスコンサートの案内です。
12月13日(日) 開場 13:30 開演 14:00 入場無料です。
吹奏楽部の皆さんは、今年も様々なイベントで大活躍。地域の行事にも参加し、盛り上げてくれました。
当日は、プレゼント抽選会も予定しているようです。たくさんのご来場をお待ちしております。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
学校の特色を出すため、各校の裁量で学指導要領にない教科や科目をつくることができます。
本校では、この学校設定科目の名称を「鳳凰学」とし、1・3年生を対象に週1時間さまざまなテーマを設けて学習します。
2年生においては「礼法」を学び、お茶の作法や着付けの方法を身に付けます。
本日は1年生において本校総合福祉科 中村先生による『認知症について』が実施されました。
身近な例を元にした内容に、それぞれが真剣な眼差しで取り組んでいました。
さて、明日より3連休です。模試や大会・合宿など計画されています。充実した連休をお過ごしください。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
雨が続いていましたが、今日は青空が広がっています。
さて、各競技で新チームでの地区大会が行われています。
男子サッカー:優勝
女子バスケットボール:優勝
男子バスケットボール:予選敗退
他の部活動は結果がわかり次第アップしていきます。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
硬式テニスの九州大会が行われ、女子が3位・男子が5位に入賞し、それぞれ春の全国選抜大会出場が決定いたしました。
男子は県大会での連勝記録が途絶えていただけに嬉しいニュースとなりました。
男女テニス部の皆さん、全国大会でも上位進出目指し頑張ってください。
左から4校目が本校男子テニス部。先頭は田中秀樹監督です。
県内外にて説明会を実施予定です。詳細は下記リンクをクリックしてください。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974