昨日まで4日間にわたり「看護研究発表会」が行われました。
この発表会は、専門課程2年生(10期生)全員が、臨地実習で展開した看護を研究発表するというものです。
発表者が自身の看護について振り返り、今後に生かしていくことはもとより、さまざまな疾患に対する看護計画及び実際を共有し、よりいっそう看護の知識を深める事を目的として行っています。
国家試験へ向けた夜間学習会や合宿も始まっておりますが、これからも一致団結して悲願の全員合格を達成して欲しいものです。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で南埠頭・鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
9/26(土) 3年生の寮生によるバーベキューが行われました。
今年度より寮生の親睦を兼ねて各学年ごとに実施。今回が3回目となりました。
今後、1年生と2年生においても計画しております。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で南埠頭・鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
9/26(土)は生徒会の役員改選が行われました。
開票の結果、1年2組 鬼塚亮太君が生徒会長に、副会長には1年3組 高藤優征君・2年2組 外山凜青さんが選出されました。
以下各委員12名と共に平成27年度の生徒会執行役員15名が決定いたしました。今後、様々な学校行事を盛り上げてくれる事を期待します。
また、同じく26日(土)に城山観光ホテルにおいて平成27年度鹿児島県私立学校振興大会が行われました。
~子どもたちの明るい未来のために~をテーマに保護者及び関係者が集い、鹿児島県の私学振興を図る事を目的に開催されました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で南埠頭・鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
9/25(金)開聞中学校の1年生が進路学習のため来校されました。
看護学科の実習室において血圧測定や食事介助、ベッドメーキング・沐浴体験などを行いました。
低学年においても年々進路に対する意識が高まっている事から本校への来校も単に校内を見学するだけでなく、体験型のものが増えています。
今回の体験によって1人でも多くの中学生が、看護や福祉、本校へ興味を持ってもらえれば幸いです。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で南埠頭・鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
昨日もお伝えいたしましたが女子サッカー部が県選手権で優勝し、九州大会への出場が決定いたしました。
九州大会においてベスト4入りすれば全国選手権へ出場することになります。
これまで2度の全国優勝を誇る女子サッカー部。再び全国の舞台で躍動してもらいたいものです。
その他、この連休中に各部活動が大会や遠征・合宿に取り組みました。いよいよスポーツの秋、国体・新人戦と大きな大会が続きます。日頃の練習の成果を発揮し、上位進出する事を願っています。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で南埠頭・鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
皆さん、シルバーウィークはいかがでしたか?
この連休、鳳凰生は大活躍。
部活動では、女子サッカー部の県選手権優勝をはじめ、好成績を残したようです。(部活動の記事は明日更新します。)
昨日行われました南さつまフェスタには、大神輿・音楽パレード・踊り連・ボランティアなどに約200名の生徒・職員が参加しました。
沿道からもたくさんの激励をいただきまして地元の一大イベントを盛り上げました。
さて、南さつまフェスタでも素晴らしい演奏を披露してくれた吹奏楽部定期演奏会の案内です。
10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
吹奏楽部定期演奏会の案内です。
10/4(日)本校体育館にて14:00開演 入場無料です。
毎年たくさんのお客様で盛り上がる定期演奏会です。皆さんのご来場お待ちしております。
さて、明日よりシルバーウイークです。
帰省バスも予定通り運行されます。
また、この連休は行事や大会もたくさん実施されます。
18日:寮生バーベキュー&花火大会(専門課程2年生&専門課程1年生男子)※高校生は後日実施
19日:文理コース・特進コースⅠ類 1・2年生実力考査(2年生は20日まで)
19日:文理コース3年生 模擬試験(~20日)
20日:国体九州地区対抗テニス大会(~23日)
20日:U-18トップリーグ(男子サッカー部)
21日:県高校女子サッカー選手権大会 決勝戦
21日:さくらじまんカップテニス大会(~23日)
23日:南さつまフェスタ(踊り連・神輿・吹奏楽部パレード)
23日:鶴水杯争奪剣道大会(男子剣道部)
23日:県知事杯ソフトテニス(ソフトテニス部)
その他、各部活動が県民体育大会への参加や遠征・合宿を計画しております。
充実したシルバーウイークを過ごしましょう。
まずは、お詫びから
9/13 ・14 に投稿いたしました体育大会の動画ですが、使用している音楽の著作権の関係で削除する事といたしました。
認識が甘く、ご覧いただいている皆さんにご迷惑をおかけした事をお許しください。
さて、昨日は、『2015 紀の国わかやま国体』の結団式が鹿児島県庁にて行われました。
本校からは、男女テニス部と女子サッカー部が参加。
女子サッカーにおいては本校職員の永田美由希先生が選手として、古城里香先生が選手兼監督として、栢野裕一先生が総監督として選出されております。
また、各競技において秋季地区大会及び県選手権・新人戦がスタートいたしました。
先陣は、男子サッカ-部。昨日行われた県選手権南薩地区大会を突破し、県大会の出場を決定いたしました。
本日は、テニス部の地区大会、陸上・駅伝部の県新人戦が行われます。
結果は後ほど報告させていただきます。
頑張れ 鳳凰高校!!
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974