夏休みの体験入学が終わったばかりではありますが、2学期オープンスクールの日程が決まりました。
夏休み同様、たくさんの中学生の皆さんの参加をお待ちしております。
オープンスクール 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
また、全日程で鹿児島新港及び鹿児島中央駅からの送迎バスも運行いたします。
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
夏休みも後半ですね。課題の進み具合はいかがでしょうか?
さて、夏休みの体験入学が終了いたしました。たくさんの中学生に参加いただきまして、例年以上に盛り上がりました。
今回の体験入学では、来年度からの新制服も発表させていただきました。
男子は爽やかでスッキリと、女子はリボンでかわいく清楚にリニューアルいたします。
また、2学期の中高連絡会・説明会日程も決定いたしましたので下のリンクよりご確認ください。
新制服紹介動画はこちら
今月・2学期の行事予定及び中高連絡会・説明会日程
お盆休みも終了し、今日より業務再開です。
普通科の後期補習もスタートしました。専門課程においては本日が始業式となり、早くも2学期スタートです。
ブログも本日より再開いたします。これからも応援よろしくお願いいたします。
さて、このお休み中の報告です。
まずは、8/12(水)県民交流センターにおいて私立学校フェアが開催されまして、本校も参加して参りました。
たくさんの来場者の方があり、熱心にご質問いただきました。鹿児島市内だけでなく、県内はもちろん、県外からの来場者にビックリすると共に、その熱心さに学校への期待の大きさを実感したところでした。そして、生徒一人ひとりを大切にする学校であり続けたいと再認識させられた1日となりました。
次に、8/16(日)はFM鹿児島において特別番組が放送されました。
本校の特色満載の番組で、とても楽しい内容でした。
それにしてもプロの仕事はすごいですね。録音に来られたときはバタバタで、どうなる事かと思いましたが、実際の放送を聞いてみるとスムーズな流れで、お願いしてあったPRもしっかりとまとめてくださっていました。
改めて、FM鹿児島の皆さん、ありがとうございました。
聞き逃した方で聞いてみたいという方がいらっしゃれば学校まで連絡ください。
今月・2学期の行事予定
本日は、体験入学6日目、最終日です。
合計で約1,000名の中学生の皆さんに参加していただきました。
夏休みの貴重な1日を使っての体験入学となりますので私たちもできる限りのおもてなしを・・・。という気持ちでこれまで準備して参りました。
メディカルシステム・総合福祉・看護の3学科においては、それぞれ特長を生かした体験で学科の魅力を再認識いただきました。
普通科では、入試対策授業を準備しました。短い時間ではありましたがこの時期に必要な受験生としての姿勢をお伝えしました。
受験生にとって高校選択は人生の大きな分岐点となります。その選択肢の一つに本校も加えていただけたら幸いです。
また、10月と11月にオープンキャンパスを予定しておりますので、たくさんのご参加お待ちしております。
さらに、8/12(水)は鹿児島県民交流センターにおきまして『私立中学・高校フェア』が開催されます。AM9:30会場 PM7:00終了 となりますので興味のある方はご参加ください。
もう一つ、8/16(日)PM6:00 ~ PM6:55 FM鹿児島において鳳凰高校特別番組が放送されます。学校の魅力満載の番組となっておりますので是非お聞きください。
さて、本日をもちまして普通科の補習も終了いたしました。8/16(日)まで学校自体も休校となります。
このブログも8/17(月)より再開させていただきますのでご了承ください。
4月よりスタートしたお知らせブログですが本日の記事で131回目の投稿となりました。
楽しみにしていただいている保護者の方々の支えによって何とか定期的な更新に努めて参りました。2学期も体育大会や文化祭など大きな学校行事がございます。今年度はかねてよりご要望の多かった動画配信もスタートいたしました。今後も、様々な学校行事をお伝えしたいと考えておりますのでご期待ください。
今月・2学期の行事予定
体験入学の5日目が行われました。
今回は、大隅地区を中心に、150名の皆さんが参加されました。
また、県外からもたくさんの参加があり、中には、長時間のバス移動になった地区もありました。
慌ただしい日程にもかかわらず、それぞれの会場で笑顔で取り組む様子に一安心しました。
改めて、参加していただいた中学生、及び保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
体験入学もいよいよ本日が最終日。たくさんのご参加お待ちしております。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
8/4(火)職員を対象にしたAEDの講習会が行われました。
今回は南さつま消防署から2名の講師をお招きし、実施いたしました。
本校では、毎年講習会を行っており、全職員がAEDの操作方法や心肺蘇生法を理解しています。
その甲斐あって、本校グラウンドで部活動中に心肺停止状態になった生徒を的確な処置で救急車搬送した事例もあります。
講習会では、熱中症など生徒の体調管理に気を配る事の重要性と同時に、緊急時の対応を再確認させていただきました。
南さつま市消防署の皆さん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
8/5(水)普通科生徒を対象にした講話が行われました。
講師は、南さつま市にある「はしぐちクリニック」副院長 橋口鈴子 先生
(左から 西 校長 ・ 橋口鈴子 副院長先生 ・ 橋口真也 院長先生)
演題は『自分で未来を切り開こう』
ご自身の経験を元に具体的な考え方や勉強法を教えていただきました。
特に、受験生である3年生は、最後まで諦めずに志望校合格を目指すよう熱いエールが送られ、パワーをいただく事ができました。
先日もお伝えしたように、普通科では1コマ90分×4コマの補習を実施。
前半が8/11(火)まで、後半が8/17(月)よりということで夏休みは5日間。
夢実現のため、暑い中ではありますが、毎日頑張っています。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
毎日、本当に暑い日が続いています。
今日は体験入学4日目。主に南薩地域の中学生を対象に約250名の皆さんが来校されました。
特に、普通科の公開講座には80名の中学生が参加。5教科の入試対策を頑張っていただきました。
体験入学もあと2回となります。
職員一丸となって中学生の皆さんに楽しんでもらえるよう準備をしていきます。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
昨日の南日本新聞に女子テニス部の記事がありましたのでご紹介いたします。
女子テニス部の皆さん、本当におめでとうございます。
なんと大会後すぐに八代市で強化合宿に入るそうです。暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて頑張ってください。
さて、学校では体験入学の3日目が行われました。
今回は熊本地区を中心に約200名の中学生が参加。校内はたくさんの笑顔で溢れていました。
体験入学もあと3日間。これから参加の中学生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
昨日の本校会場をもちまして、今年度の地区PTAが終了いたしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
さて、近畿インターハイのテニス競技が8/2(日)より
大阪府で開催されています。
本校テニス部も鹿児島県代表として参加していますが、
その結果です。
〈女子団体〉
2 回 戦 鳳凰 2-1 白鵬女子(神奈川)
3 回 戦 鳳凰 2-1 開星(島根)
準々決勝 鳳凰 0-2 城南学園(大阪)
城南学園(大阪)に破れはしたもののベスト8という結果を残してくれました。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
© 2018 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974