普通科特進コースⅠ類3年10組より心温まるニュースが届きました。
普通科特進コースⅠ類3年10組では、昨年よりメダカを育てています。
副担任の専門が生物ということもあり、アドバイスをもらいながら1年以上が経過しました。
現在7匹が元気に泳いでいますが、先日産卵し、卵を別の水槽に移したところ、本日孵化していることに気づきました。
まさか孵化するとは思っていなかったので、気づいた瞬間は、「えーーーっ」と歓声があがりました。
新しい命が何匹誕生したか確認できませんが、卒業までともに過ごしていきたいとおもいます。
普通科特進コースⅠ類3年生は、進学・就職に向けて最後の夏をむかえます。
この夏休みも、補習や模試が計画されており、夢の実現にむけてクラス一丸となって頑張ってほしいです。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
来月・今学期の行事予定
鹿児島は、久しぶりに太陽がまぶしい1日になりそうです。
いよいよ本日より期末考査がスタートします。
1学期を気持ちよく終えるためにも最終日まで計画的に取り組みましょう。
期末考査が終われば1学期も残す所、2週間。
寮生にとっては待ちに待った帰省ですね。
そして、今週末からは体験入学も始まります。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
明日より期末考査です。
準備は万全でしょうか?最後まで諦めずに頑張っていきましょう!!
ところで、本校では、職員が各地区の担当として中学校へお伺いし、
パンフレットなどをお届けしたり、中学校の先生方や興味のある中学生の方に学校紹介をしたりしています。
先週は、宮崎県や熊本県の中学校を訪問させていただいておりました。
その一つ、宮崎県の離島にある延岡市立島野浦中学校にお伺いさせていただきました。
浦城港よりフェリーで20分、島浦町に到着。
港から校舎が見えており、大変きれいな校舎にびっくりです。
玄関に入ると、歓迎のプレートが掲げてあり、嬉しい気持ちになりました。
『看護師』に興味のある生徒さん3人にDVDによる学校説明会を実施しました。
多くの方々に信頼される素敵な看護師を目指して欲しいものです。
7/4からは体験入学もスタートします。
多くの中学生のご参加お待ちしていますね。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
本日の朝礼は学科ごとに行われました。
各学科では実習の様子や定期考査結果、進路情報など様々なお知らせがあり、
学科の目標を再確認し、絆を深めるいい機会になったようです。
来週からは7月。1学期の締めくくりである期末考査も実施されます。
最後まで気を抜かず、取り組んでください。
それぞれの努力が結果につながる事を期待しています。
(左)メディカルシステム科 C館多目的教室にて
(右)総合福祉科 C館福祉実習室にて
(左)普通科 武道館 多目的ホールにて
(右)看護学科 体育館にて
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
連日の雨で校舎内も湿気で過ごしにくい状況です。
この後、九州各地で大雨の予報が出ており心配が続きます。
皆さんのお住まいの地域でもお気をつけください。
さて、いよいよ7月4日から体験入学がスタートします。
たくさんの中学生・保護者の方が参加されますので、楽しんでいただこうと準備に大忙しです。
今年は、キャラクター『ホウくん・オウちゃん』が誕生しました。
そして、制服も新しくなります。
それを記念して涼しげなうちわと新制服のチェック柄クリアファイルをお土産に準備してみました。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
本日も雨模様、今年の梅雨は本当に雨ばかりです。
南さつま市付近でも土砂崩れが起こったり川の水位が上がったりと警戒が必要な状況。
皆様の地域におかれましてはいかがでしょうか?
さて、そんな足下の悪い中ではありますが、
看護学科1年生における病院奨学金の面接が連日行われており、
遠方の保護者にも足を運んでいただいております。
また、本日は生徒総会が行われました。
よりよい学校生活を目指して活発な議論がなされたようです。
生徒会の皆さん、準備から進行までお疲れ様でした。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
鹿児島は今日も雨です。
ジメジメした季節が続いておりますが、そんな気持ちをすっきりさせてくれるような
素晴らしいニュースが届きました。
看護学科1年4組の高原悠里さんが
先月実施されました中間考査におきまして全教科満点の快挙を成し遂げたそうです。
開校以来初めての快挙の表彰式が校長室で行われましたので取材してきました。
高原さんは長崎県の桜が原中学校出身。
『自分の勉強した結果がこんな形となり、開校以来初めての賞をいただき本当に嬉しいです。
周りの方にも喜んでいただき、ありがたいです。この賞をいただけたのは、熊井先生・前田先生をはじめ、
たくさんの方々のおかげなので感謝の気持ちを持ち、今後も頑張りたいと思います。』
7教科700点満点中700点の偉業を達成した高原さん、笑顔がとても爽やかでした。
来週からの期末考査も頑張ってください。応援しています。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
;
大分県で開催されている九州総体の結果が届きました。
男女テニス部が鹿児島県代表として出場しました。
〈男子団体〉
1回戦 鳳凰 3-0 熊本工業(熊本)
2回戦 鳳凰 0-2 柳川(福岡)
〈男子シングルス〉
1回戦 田中 4-8 海星(長崎)
2回戦 井上 8-1 熊本文徳(熊本)
3回戦 井上 5-8 柳川(福岡)
〈男子ダブルス〉
2回戦 井上・内倉 8-2 佐賀龍谷(佐賀)
準々決勝 3-8 大分舞鶴(大分)
〈女子団体〉
1回戦 鳳凰 3-0 折尾愛真(福岡)
準々決勝 鳳凰 2-0 福徳学院(大分)
準決勝 鳳凰 2-1 柳川(福岡)
決勝 鳳凰 0-2 沖縄尚学(沖縄)
〈女子シングルス〉
2回戦 岡﨑 2-8 沖縄尚学(沖縄) 英 5-8 柳川(福岡) 古賀 8-0 熊本学園大附属(熊本)
3回戦 古賀 8-3 宮崎日大(宮崎)
準々決勝 古賀 8-9 沖縄尚学(沖縄)
※個人戦の対戦相手は学校名のみ掲載してあります。
女子団体は惜しくも準優勝。
男女ともに全国大会ではさらに上位を目指し頑張って欲しいものです。
準優勝した女子テニス部表彰式の様子と、試合を終えたメンバーの表情です。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
昨日は学校開放日でした。
本校は第1・第3土曜日を休校日としております。
普通科においてはその休校土曜日を学校開放日としています。
昨日も3年生を中心に70名程の生徒が登校し、6/29~の期末考査に向けて勉強していました。
2・3年生のクラスがあるA館4Fには自習室が30部屋ほど設置されています。
昨日のような休日登校や放課後など多くの生徒が利用し、学力向上に励んでいます。
文理コース・特進コースⅠ類ともに昨年度も多くの国公立大学へ合格。
このような放課後・休日・長期休みの膨大な補習量が確実に成果を上げていると言えるでしょう。
今年度はCMでお馴染みの受験サプリも鹿児島県で初導入されました。
参考までに合格先一覧です。
↓↓↓↓↓↓↓↓ クリック・タップしてください。
体験入学 日程
日程の後に記載してある地区名はスクールバス運行地区であり、どの日程でも参加は自由です。
今月・今学期の行事予定
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974