★4月も今日で終わります★
▲学校に咲く3種類の桜(左からソメイヨシノ・八重桜・御衣黄桜)
新型コロナウイルスの影響で全国で非常事態宣言が出され、本校でも臨時休業が続いています。
4月27日(月)からは「オンライン学校」が始まり、オンライン授業が展開されています。
生徒も少しずつこの方法に慣れてきたようです。
教職員も試行錯誤しながら授業を構成し、何とか生徒の理解につながるように準備をすすめております。
今、日本が踏ん張るときです。
情勢が刻一刻と変わり、教育現場も混乱していますが、生徒の皆さんとつながっていることは確かです。
落ち着いたときに、皆さんに戻ってきてもらう場所はここにあります!
だからこそ、今は我慢しよう。
ゴールデンウィークに突入しますが、今は自分のために、周りの人々のために、家で過ごそう。
それが私たちにできる最大限のことです。
保護者の方々におかれましても、臨時休業に伴いご苦労をおかけしております。申し訳ありません。
学校が再開された際は、さらに生徒たちのためにサポートさせていただきます。
教職員は現在生徒のサポートのために、様々な準備に取り組んでおります。
◆医療に従事している方々、現在の日本を支えてくださっているすべての方々へ
ご家族のことが心配だと思います。ご自身が感染しないか非常に心配だと思います。
そんな中、患者様やお客様のために働いてくださっていることで、現在の日本が支えられています。
私たちにできることは少ないかもしれませんが、この事態が収束するためにも「Stay Home」を徹底してまいります。
そして、収束した際には皆さまに恩返しができますように…。
関わってくださっているすべての方々にクラップを!
すべての方々へ「ありがとう」を届けます!
4月15日(水)は振替休日のためお休みとなります。
学校への電話連絡は16日(木)以降にお願いします。
クラスのことについては、各クラス担任に連絡してください。
よろしくお願いします。
◆重要なお知らせ◆ *4月9日(木)17時現在の情報
コロナウイルス感染症対策として、4月10日(金)・11日(土)は臨時休校となりました。
各ご家庭におかれましては、この期間も体調管理に努めてください。
来週の日程については各クラスで明日以降連絡がありますので、ご注意ください。
★入学式が行われました★
本日春の暖かな陽気のもと、「高等学校 第56回・看護学科専門課程 第16回 入学式」が行われました。
高等学校399名、専門課程205名、合計604名が入学を許可され、鳳凰高校での新しい生活がスタートしました。
新入生は新たな生活を前に表情が引き締め、「それぞれの目標達成に向けて3年間・5年間を一生懸命頑張ろう」と意気込んでいました。
今年はコロナウイルス感染症予防対策として、新1年生と保護者1名のみの参加・出席者全員のマスク着用や消毒の徹底・時間短縮・換気を行い、本日の式を挙行しました。
本来であれば多くの保護者・来賓の方々に新入生の晴れ姿をご覧頂きたかったですが、ご無理を言いまして今回の対応をすることとなりました。
今後多くの行事・式典が行われる予定ですが、コロナウイルス感染症がいち早く収束し、生徒たちの笑顔を皆さまにご覧頂けますことを教職員一同願うばかりです。
▲入学許可(左)・1年生担任副担任紹介(右)
▲入学式終了後のLHRの様子
▲看護学科専門課程 第16回入学式の様子
★お知らせ★ *4月8日現在
コロナウイルス感染症対策に伴い、大幅な行事変更をしております。
詳細は下記リンクから令和2年度行事予定をご参照ください。
●令和2年度年間行事予定→ http://hooh.ed.jp/info/?p=2410
★新入生登校日★
入学式を明日に控えた新入生が本日初登校しました。
今日はまだ中学校の制服に身を包み、緊張しながら登校。
本校で学びを始める初々しい新入生たちを見て、上級生も笑顔で声をかけていました。
午前中は寮生の荷物搬入やスクールバス通学生の路線編成などを行い、午後は30分程度の入学式の練習をしました。
様々な情報が提供され、1日目から「ついていけるかな…大丈夫かな…」と思った人も多いかもしれませんが、先生方や先輩方が新入生を助けてくれます!
本校は毎年様々な地域から生徒が来ます。言葉や習慣が違うこともありますが、互いに関わっていく中でその人の良さも見えてきます。
これから3年または5年間同じ学び舎でともに学習していく仲間たち。
たくさんの行事や活動の中で仲を深めていってほしいと思います。
いよいよ、明日入学式を迎えます!
▲入寮手続き・入寮手伝いをしている生徒たち
▲クラスでのリエンテーションや制服のサイズチェックを行い、入学式へ準備万端!
▲入学式の練習を30分程度行いました。
★お知らせ★
コロナウイルス感染症対策に伴い、大幅な行事変更をしております。
詳細は下記リンクから令和2年度行事予定をご参照ください。
●令和2年度年間行事予定→ http://hooh.ed.jp/info/?p=2410
★本年度も本校ブログをよろしくお願いします!★
昨年度3月に令和元年度のブログ更新を終えました。
メンバーも一新し、本日から令和2年度のブログ更新を再開することとなりました。
生徒たちの活躍や学校行事など、様々な情報を提供していき、皆さまに喜んでもらえるブログを目指していきます。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
★新年度がスタートしました★
約1ヶ月の休業期間を経て、本日から令和2年度1学期がスタートしました。
久しぶりに響く生徒たちの声、あふれる笑顔。この1ヶ月の静寂が嘘だったかのようでに、学校に活気が戻ってきました。
本日はコロナウイルス感染症対策により、校長先生が始業の挨拶を放送で行いました。
クラス替えもあった学科もあり、はじめは緊張と不安があった面持ちでしたが、昼食前になると各教室で笑顔があふれていました。
LHRの後には大掃除。1年間利用する教室や屋外を全員できれいにしました!また明日から清々しく教室を利用できそうです。
明日はいよいよ新入生が登校します。
様々な対策も万全に、新入生を迎えます!
▲新クラスでのLHR(左)・大掃除に励む生徒たち(右)
▲入学式の設営も大掃除と同時に行いました。
明日4月7日(火)より新年度がスタートします。
本校においてもコロナウイルス感染症対策に努め、生徒の安全が確保されるように学校を運営していきます。
早速ですが、4月7日(火)の日程を以前お知らせしているものから変更することとなりました。
詳細は下記のリンクをクリックまたはタップしてください。
状況によっては、今後の行事予定に関しても変更になる場合があります。
最新の情報は新担任・副担任から連絡があります。
また、本ブログやClassiにおいてもお知らせすることもありますので、チェックしていただきますようお願い申し上げます。
© 2021 学校法人 希望が丘学園 鳳凰高等学校 〒897-1121 鹿児島県南さつま市加世田唐仁原1202番地 TEL : 0993-53-3633 / FAX : 0993-52-7974